オチはWebで #5
三遊亭圓丈 「グリコ少年」
1970年代の落語界最大の事件は・・・
上方落語家の東京上陸!
深夜放送の電波に乗せて「マシンガントーク」を放つ彼らに、、、
日本中の若者達が、門戸を開けてカリスマと仰いだ!
東京においてタブーであった「身内ネタ」、「下ネタ」なんでもアリの
お下劣 破廉恥話が世にあふれたんだな。。。
その結果、レジスタンと化した東京落語の若手達が放った、
最終兵器が三遊亭圓丈だった訳だ!
上方芸人が真似できない「Coll & Sophisticate」を武器に
関東限定の深夜テレビ枠に毎夜のように出演してたね~
R・ストーンズの「ベロマーク」、ウルトラマンのコスプレ、
リッケン抱えて「ダックウォーク」、タイガースの掛布と「金鳥マット」
そりゃ~面白かったね~
今じゃ~一門の枠を超えて「チーム圓丈」のBOSS!
俺が、一番注目してる落語家なんだけど・・・
露出度が低いね~已む無しか(>_<)
それにしても、名古屋出身とは思わなかったね~
1970年代の落語界最大の事件は・・・
上方落語家の東京上陸!
深夜放送の電波に乗せて「マシンガントーク」を放つ彼らに、、、
日本中の若者達が、門戸を開けてカリスマと仰いだ!
東京においてタブーであった「身内ネタ」、「下ネタ」なんでもアリの
お下劣 破廉恥話が世にあふれたんだな。。。
その結果、レジスタンと化した東京落語の若手達が放った、
最終兵器が三遊亭圓丈だった訳だ!
上方芸人が真似できない「Coll & Sophisticate」を武器に
関東限定の深夜テレビ枠に毎夜のように出演してたね~
R・ストーンズの「ベロマーク」、ウルトラマンのコスプレ、
リッケン抱えて「ダックウォーク」、タイガースの掛布と「金鳥マット」
そりゃ~面白かったね~
今じゃ~一門の枠を超えて「チーム圓丈」のBOSS!
俺が、一番注目してる落語家なんだけど・・・
露出度が低いね~已む無しか(>_<)
それにしても、名古屋出身とは思わなかったね~
スポンサーサイト