fc2ブログ

名盤ババンバン #20

g_h_live_in_japan.jpg
ライヴ・イン・ジャパン / ジョージ・ハリスン with エリック・クラプトン←アマゾンに移動

俺的ロックギタリスト10選!

ヤリッパの企画もファイナルだね~George Harrisonっす!



今さら語るのもナンなんで、俺のオフクロがビートルズについて、

「あの頃はビートルズが好きってのがカッコよかったのよ」

と、言ってましたがわかってらっしゃる!

世界的に女性の意識改革が進んで、

従来の”お嬢様”がチョイ悪化したんだね~

その価値観にジャストフィットしたわけだ!

世界的人気はプロデュースの勝利だったんだね~

ビートルズが目指す音楽が、プロデュースサイドとは、

合意で来てなかったってのは有名な話でね~

結果、関係各位をタップリと儲けさせて、

ひたすらサイケに走ったんだね~



ブッチャケ、ジョージじゃなけりゃチェンジ!

前期 後期と変態二人のサイドを勤められたのは、

ジョージ・ハリスンだからこそ!

多数のフォロアーを排出しながら、ソロになったら

”ストレート”なSSW路線に変更しちゃたりね~

先の読めない活動を続けてただけに、58歳で永眠って・・・



この「追悼コンサート」がすべてを語ってんだね~
スポンサーサイト



名盤ババンバン #19

41Woha44ymL.jpg
白いレガッタ(紙ジャケット仕様)←アマゾンに移動

ヤリッぱなしはよくないっ!ゞ(≧m≦●)

って事で、俺的ロックギタリスト10選!

さて、第二位っすかね~Andy Summersっす!

言わずと知れた伝説のバンドザ・ポリス

後期はシンセ導入が目立ちましたが、

天才スティングをギター一本でフォローしてた初期は・・・

人類音文化の頂点の一つ!

と、言ってもぜ~~~んぜん過言ではありませんね~

トランジスタアンプとエフェクターが織り成す、

トンガリうねり音!サイコウ(σ≧∀≦)σイェァ☆

クラシックの素養を隠し切れない、

美しいまでの左手の動き!



「解る人には解る」と、言いたげな、

決して、前に出過ぎない、それでいて・・・

センスと気品の控えめプレイ!

そいや誰かが「若い頃好きな物は一生好き」って言ってましたが、

まさにその通りだね~今にして思えば・・・

厨坊の時、無理してでもライブに行っていれば・・・

これも「悔やまれる少年時代の一ページ」だね~

名盤ババンバン #18

The_Best_of_Missing_Persons.jpg
The Best of Missing Persons←アマゾンに移動

俺的ロックギタリスト ベスト3!

もーこっからは、順位なんかないっすo(ж>▽<)y

でwWarren Cuccurulloっす!d(≧∀≦*)

”フランク・ザッパ”のギタリスト、ってか~

”ミッシングパーソンズ”のギタリスト、ってか~

”デュラン·デュラン”てのが一番メジャーでしょうね!

そのプレイは一貫して、、、

センス一発!キタ━━━(゚∀゚)━━━ッ!!

余計な事は一切しない!けして前に出過ぎない!

ギターの本質は伴奏楽器!

ってのが俺の持論っすがね~

三本の指に入る事マチガイ~(σ≧∀≦)σ無ス☆

俺的には、歌姫Dale Bozzio嬢をフォローした

ミッシングパーソンズ(゚д゚;)ダレゾ?

って声が聞こえそうですがね~(ノ◇≦。)!!



もしかして、俺が「カセットテープ」で聞いたバンド、

ナンバー1かも!

てか、再生数も、かもしれないね~

ガキの時分からず~~~っと付き合ってる、、、

「箱根そば」みたいなバンドだね激シク(☆≧∀゚)b同イ!

名盤ババンバン #17

folder_201507181852553d2.jpg
Blank Generation←アマゾンに移動

俺的”ロックギタリスト10選!”

残すところ後四回っすね~リア俺!で行きます!

Richard Hell and the Voidoidsより・・・

Robert Quineっすd(≧∀≦*)



このアルバム、ほぼリアルタイムで聞いててね~

小学生の頃、高校生のお兄さんが居る友達ん家でさー

”ドアーズ”とか”ディラン”とか”ツェッペリン”

とか聴いてたんだけどさ~

ラジオで「Blank Generation」聴いてブッ飛んだね~

ヴォーカルはヘロヘロでギターはハチャメチャ!

今まで聴いてたどの分野にも入らない!

極短命な人気だったんで記憶には残らなかったけどさー

'82にいきなり「Destiny Street」で復活!

これだっ!て思ったな~

ガキの頃、布団にもぐってトランジスターラジオで聴いた

ヘロX2 ハチャメチャじゃん!

ニューウェーヴシーンを通過して、心地よいサウンドを

それなりに聴いてきた高校生のを・・・

いきなし小学五年生に戻したんだね~

って、Robert Quineについては・・・

ググッてくだされ(σ≧∀≦)σイェァ☆

名盤ババンバン #16

CRCD5091.jpg
軋轢 Friction←アマゾンに移動

そいやーヤリっぱのシリーズがあったね~(≧▼≦;)アイヤァー

別に他意があった訳じゃ~ないんすがね~

あっさり再スタートっすd(≧∀≦*)

俺的ロックギタリスト10選!

第六弾はツネマツマサトシ!!!

'80後半の”東京ロッカーズ”のムーブメントにおいて、

”フリクション”って最高だったんだね~



まだ、10代の俺が下北沢のライブハウスで見た!

あの現実は未だ色褪せない事実だったね~

最後には”レック”の声は掠れて・・・

”チコ・ヒゲ”は汗まみれで・・・

”ツネマツ”のテレキャスは血まみれ!

もーキチガイ的トンガリ度!

二度とお目にかかれないパフォーマンスだったね~

そのコンセプトの中心に居たのがツネマツ!

フリクション参加以前の活動に、

その方向性はトックにできてたんだね~

俺的には日本一のシングルコイラー!通じるか!

いまも活動中と言う事で・・・

いつまでも頑張ってもらいたいもんですぃぇ━━ヽ(*゚∀゚)ノ━━ぃ♪
プロフィール

tazzy

Author:tazzy
ポリシーいらね!
ポリシーないのがポリシーってか
ついでに節操もありませんσ(^^)

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR