fc2ブログ

サイケでザンス #11

Mars 「Helen Fordsdale 」

No New YorkNo New York
(1997/09/13)
オムニバス

商品詳細を見る


現代音楽とフリージャズの横丁をグルッと一周した後で・・・

ロックの分野でエキセントリックなんて言われてるの聴くと・・・

ヤッパ物足りない!

全部が全部じゃ~ないいんだけどねσ(^^)

それだけにこいつあ~イカスぜっ!ってのは

思い入れがあるんだな。。。

ブッチャけるとパンクもプログレも美味しいとこはサイケだし、

サイケの良いのってパンキッシュでプログレシブな訳だ!

考えるまでも無いんだな(^o^)

今日日、NYもTOKYOもそんな変わりはない。。。

クリエーターはどっちのシーンも気になる訳だ!

ヤッパリ強いのはJapan money!

アンダーグラウンドなアーティストが来日して、チケットの値段に

ビックリ!って、何回も見てるんだな。。。

それにしても見たかったねMars(>_<)



78年解散なんて早すぎたよ!

尖がりの角度が際立ってただけに残念・・・

朝からロメレタホッケチャー!

DSC01906.jpg

ロメインレタスとホッケ干物の炒飯です(^o^)

略しゃ~良いってもんでもないんだけどねσ(^^)

夜のうちに「卵炒飯」作っておけば、朝3分!

ま~相方がホッケは焼いといてくれるんだけどね!

DSC01908.jpg

それにしても炒飯が美味しいさいた米!

まだX2タップリ20Kg

エンゲル係数大助かりなんだな。。。


音楽 ブログランキングへ

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ : サイケデリック
ジャンル : 音楽

歌姫 番外地 その3

Rodrigo 「Concerto de Aranjuez」めどれ~

この世界に女と生まれ、まして歌手を生業とするならば・・・

唄いたい歌がある、唄わねばならない歌がある・・・

と、思い込みですσ(^^)

まずはイタリア系エジプト人でフランス育ちの(なんだそりゃ)

Dalidaさん「誰だ?」って言う奴いるよな~



ある意味オーソドックスですね~

お次は当然の登場Amália Rodriguesさん



リスボンの香りがプンX2で力強いですね~

「ありじゃね」って思わせちゃうのが流石ですね~

ロシアからお越しのEvgenia Lagunaさんです!



これは現代的ですね~俺的イチオシなんだなσ(^^)

ただコノ人情報が無さ過ぎる!今後に期待なんだな。。。

元祖メガネ萌えシンガーNana Mouskouriさん



一部の人には「大うけ」ですね!ある意味「アイドル枠」って事で(^o^)

して、大御所Milvaさん



このメリハリは流石です!指揮者やオーケストラに文句タレテんのが想像できちゃう!

かなり抑えてるのにこの貫禄はタマリまセブン!

最後に殿堂入りのGinamaria Hidalgoさん



画像の悪さナンのその!コノ人だけは別格!

ヤフオクでレコード見つけたら、持ってても即買いなんだな。。。

照焼kun チキンと人参グラッセ丼!

DSC01901.jpg

相方が出かけちゃって、、、洗い物でないようにねσ(^^)

ココに宣言!「TERIYAKI」を動詞「TERIYAKU」として

オックスフォード辞典にのせましょう~!

活用は「teriyaku」「teriyakut」「teriyakun」「teriyaking」

よって「鶏照焼き」は「teriyakun chicken」となります!

活動は追って連絡なんだな。。。本気かよ

PS キッカケはこれ、Sarah Brightman - En Aranjuez Con Tu Amor




シンガー・ボーカリスト ブログランキングへ

にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ
にほんブログ村

テーマ : 女性アーティスト
ジャンル : 音楽

いとしのディーヴァ#31

Billie Holiday 「 Glad To Be Unhappy」

Lady in SatinLady in Satin
(2009/03/26)
Billie Holiday

商品詳細を見る


短期集中「ハスキーさんを探せ!」では、、、

Billie Holidayさんって先に晩年を聴いちゃったんだな・・・

なんせヤンチャでトンガってた頃だから、なんかさ~

刺激を感じないってかジジイの趣味だね!って決め付けちゃった。。。

時は流れ、Jazzボーカルをまともに聞き始めたのが30中場!

あらためて絶頂期の唄を聴いてブっ飛んだんだな。。。

とにかくアレンジが良いんだよね!

イントロ、アドリブと一流の楽器群が先行するんだけど、

ワンコーラスで持ってっちゃう!



バンドとタイマン張っても勝つ自身に満ち満ちてる!

で、改めて酒とシャブでボロX2の晩年を聴くと・・・

ヤッパリその図式が崩れてるんだな・・・

じゃ~面白くないかって・・・そこが違う!

昔の自分に蹴り入れたいんだな!



この掠れシャガれた声がなんとも、、、

ブリリアント!

チャーリー・パーカーを引き合いに出さずともこの時代のJazzって・・・

残酷な天使のテーゼ」地で行ってたんだな。。。

今年もアサリ頂きました!

_3175931.jpg

毎年、近所の親戚が獲って来てくれる千葉アサリ!

「場所悪かったのか身の小さいのがあるから・・・」って、、

それでも味濃す旨す!

「鶏出汁ニンニク味噌仕立てスープ」でラーメン!

_3175937.jpg

もーすぐ夏がやってくるんだな。。。


シンガー・ボーカリスト ブログランキングへ

にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村

テーマ : 女性アーティスト
ジャンル : 音楽

弁トニスト宣言 #34

DSC00543.jpg
秋刀魚ぬか漬弁当

いわゆる陰謀論者さんのサイトにこんな画像が・・・

139843537002197030227_IMG_7267619650175-600x370.jpg

韓国で沈没した客船の右スクリューに被爆痕!

米国の潜水艦による攻撃だと言いたい訳なんだな。。。

根底にある思想は水面下では・・・

北朝鮮と米国は親密な関係にあり、韓国内に、

反北、反米の世論を煽りたい奴がいる!って事!

今回の事故で、造船元の日本の風当たりが緩い辺り・・・

もしかすると・・・だがしかし BUT!

出どこと思わしきニュース動画を見つけたり!

sfewer.jpg

あれっ?・・・どゆこと・・・

ヘリの位置といい字幕テロップといい同一画像に違いないが、、、

どっちが本物だい?

結局さ~どーでもいーやっ!

東スポとネットは笑ってなんぼってこったね(^o^)

秋刀魚ぬか漬弁当で・・・

谷間に旨す!

DSC00545.jpg

連休の谷間なんで程好く手抜きσ(^^)だってさ

冷凍庫に一匹残してあった秋刀魚のぬか漬!

これはレア物です(^o^)

秋刀魚なんて「冷凍物」が幾らでもあるんだろ~けど、、、

なんで冬を越すとスーパーから消えるんでしょうか?

それでいて一年中並んでる秋刀魚の干物!

「旬」の演出か衛生対策か・・・疑問・・・

で、秋には並ぶ冷凍秋刀魚、、、

何処に隠してるか教えてなんだな。。。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村

テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

いとしのディーヴァ#30

ともさかりえめどれ~

むらさき。むらさき。
(1999/02/24)
ともさかりえ

商品詳細を見る


トリドリ。トリドリ。
(2009/06/24)
ともさかりえ

商品詳細を見る


GW特別企画 遠くで働く友人にリスペを込めて・・・

ハスキーさんを探せ!

なんか主旨が変ってきたが気にしませんσ(^^)

さて、お約束ともさかりえさん御登場!





コノ人の唄を耳で聴いてはいけません、、、

舌で感じる味があるんです!

ネット上のネガティブなカキコも・・・

私生活の紆余曲折も・・・

リンゴが花を咲かせますっ!

時として個人的な嗜好は物理法則をも覆す!

好きならいいんですσ(^^)

以上!

ミーソスパ続くね!

DSC01889.jpg

も~スパゲティミートソースなんて言ってらんないので、、、

我家ではミーソスパと致しますm(_ _)m

DSC01890.jpg

この理屈から言えばスパゲティナポリタンはナポスパ!

活用形としては、鮭炒飯はシャケチャー!

レタス炒飯はレタチャー!って事で(^o^)

中国語の知識なんて無いけどもしかすると・・・

「飲茶」とか「点心」なんてのもこんなノリだったんじゃないのかな~

「飲食茶房」とか「点食空心」とかのさ~

どなたかご存知の方がおりましたら、、、

ご指南願い候なんだな。。。

PS 浅田真央ちゃんのファンは・・・アサラー?
マオラーだよねσ(^^)


シンガー・ボーカリスト ブログランキングへ

にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ
にほんブログ村

テーマ : 女性アーティスト
ジャンル : 音楽

麺食いて~#124

DSC01896.jpg
天玉そば

では、一週間の俺的ベストニュースは・・・

IFPI国際レコード産業連盟、前年比3.9%減!

ロンドンに本部があるIFOI「国際レコード産業連盟」によると、13年度の

世界の音楽産業の総売り上げは150億ドルで、前年比3.9%減と発表!

ただし!米国0.5%増、欧州0.6%増、中南米1.4%増、、、

それは何故か・・・我が日本が16.7%減!

日本の落ち込みが大きく足を引っ張ってる訳なんだな。。。

ところがである(社法)日本レコード協会の発表では・・・

ソフト、データ配信合わせて3.0%増!

ブルーレイディスクにいたっては97%増ってスゴイよね!

実は、ココにも「ガラパゴス化」が仕組まれてるんだな。。。

世界の楽曲データ配信は「スポティファイ」と言う、

受信しながら同時「ストリーミング」の定額制サービスに移行しつつあるのだが、

09年以降、緩やかに成長を続ける日本の音楽産業にとっては・・・

今更ジロー!ハードにゼニ掛けるぐらいなんら、、、

村八上等!って訳なんだな。。。

13年度の邦楽、洋楽比が85:15%!これも差が開く一方!

しかも洋楽のニーズは中高年のリバイバル!って・・・

もはや壊滅的なんだな。。。

あ”っ!「総売り上げ」と「CDの売上」は別だかんねσ(^^)

ヤッパ便利は冷凍掻き揚げ!

DSC01897.jpg

添加物も心配ですが、家で揚げれば油は新鮮!

それだけでも良しとしましょ~休日ですから(^o^)

ホウレン草が北神奈川産!

今年から仕入れのルートが出来たみたいで、まだ並んでるんだな。。。

無農薬野菜の流通が活性化されるは良い事だよと・・・

陰ながら感謝なんだな。。。


食生活・食育 ブログランキングへ

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村

テーマ : 蕎麦
ジャンル : グルメ

いとしのディーヴァ#29

Archie Shepp 「Sophisticated Lady」

Blase (Spec)Blase (Spec)
(2004/05/25)
Archie Shepp

商品詳細を見る


短期集中「ハスキーさんを探せ!」さて今回は・・・

たぶんまだ何度か登場願うでしょうJeanne Leeさん!



Archie Sheppのリーダー作からの一曲。。。

エキセントリックな部分の女性ボーカルに与えた影響が

あまりにデカイ!

けして贔屓目に見てるんじゃ~ないんですよねσ(^^)

フリージャズのムーブメントの中で、ボーカリストが・・・

こんな事できるんだよっ!ってまさに

コロンブスの卵だったんだな。。。

結局、多くのフォロアーが出てくんだけどヤッパリ

本家には適いまへん!

唯一の例外がCassandra Wilsonさんって言うまでもないけどね。。。

テーマのメロディを絶対感じさせないって、、、

そりゃ~掟破りなんだがそれが何故に・・・

気持ち良いんでしょ~ね~(^o^)

良い子は真似してはいけませんよ!(つまんないだけになるからね)

「荷物多いからお弁当、コジンマリとお願いね!」

て事でトマトソースカツ丼弁当!

DSC00972.jpg

ルックス的に判りづらいので、、、ペロッとな!

DSC00973.jpg

ウスターソースでチョイと濃い目のトマトがなんともはや・・・

俺的ツボ!なんだな。。。

ピリ辛唐辛子が調度良す!

ホウレン草の胡麻和えとヒジキの煮物に合うかって?

そこは当然・・・

目をつぶるんだな。。。

PS 単価を下げてまでも100円キープ!尊敬に値しますm(_ _)m

DSC00971.jpg

DSC00971f.jpg

にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ
にほんブログ村


シンガー・ボーカリスト ブログランキングへ

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村

テーマ : 女性アーティスト
ジャンル : 音楽

いとしのディーヴァ#28

Margo Guryan 「Sunday Morning」

Take a PictureTake a Picture
(2000/10/17)
Margo Guryan

商品詳細を見る


健康診断の結果確認と大腸の内視鏡検査で再び病院へ・・・

ま~どちらもOKで安心でしたσ(^^)

では、、、チキX2ハスキーボイス選手権!

思い込みと独りよがりなこの企画!はたして・・・

まずはいきなりの真打登場でしょうか!

Margo Guryan さんですパチパチ



お~とっ!そんなん知らね~のご指摘、、、

頂きましたあざーすっ!m(_ _)m

マイナーゆえの価値があり、マイナーゆえの実力でありんす!

ノリ辛いリズム、変拍子、トーンの高低差そんなの苦にしない、

適当さ加減!これぞ恐るべし!

こんな唄を余裕でサラッと流しちゃうなんて・・・

米国でそこそこキャリアのあるボーカリストなら彼女を、、、

皆畏怖してるって知ってるかい!

ヤッパリ日本は島国なんでしょ~ね~(>_<)

選手権って・・・あと続くんかい・・・

ホッケと雑穀ご飯旨す!

DSC00969.jpg

たまには良いさね雑穀ご飯!納豆スルーで頂きます(^o^)

ポテサラは我家流の豆乳ネリヘルシ~

さて・・・相方メイドのヒジキの煮物・・・

DSC00970.jpg

夕べも頂きましたが・・・

その・・・検査でさ~浣腸すんじゃん!でさ~

ヒジキ君のお出まし!

良く噛んでるつもりなんだけど足りないか(>_<)

さらに、赤い粒々を発見!これは・・・人参さんでは・・・

食事中の人にごめんなさいなんだな。。。


シンガー・ボーカリスト ブログランキングへ

にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ
にほんブログ村

テーマ : 女性アーティスト
ジャンル : 音楽

いとしのディーヴァ#27

Valerie Joyce
Look of Love: Music of Burt BacharachLook of Love: Music of Burt Bacharach
(2010/07/20)
Valerie Joyce

商品詳細を見る
「(They Long to Be) Close to You」



Cassandra WilsonさんとSophie Milmanちゃんinfしちゃっら・・・

あとは出涸らしσ(^^)と思ったが、、、

昨日今日と仕事で関内に行ったのと、、、

地元横浜出身のハーフさんと合わせ技で・・・

Valerie Joyce さん行って見ましょうか(^o^)

Googってみると意外にもWikiが無い!

やはりこの人気は日本だけなんでしょ~ね~



こう言う「ハスキーヴォイス」って一定の需要があるのは

日本に限って!アメリカ人はヤッパリ、

キッパリハッキリが好みなんでしょ~

俺も嫌いじゃ~ないんだけどな~ただ、コノ人に限って言えば・・・

青いっすねっ!青い青い青いっすよ!

ビリー・ホリデイの晩年の掠れ声と比べちゃ~可愛そうだが、、、

戦って戦って戦い抜いた故の声じゃないっ!

ファッションとかキャラのつもりなら、今すぐ止めて、

発声練習から初めても彼女の年齢なら遅くないですよ!

飲み屋のママさんの酒焼けした声に、色気を感じる俺なんだなσ(^^)

唐揚げぐらいしか出来ないよ☆

DSC00966.jpg

十分でございますよ~(^o^)

とか言って、しめじで「甘酢餡」なんか作っちゃってなにげに・・・

ポイント高す!

DSC00967.jpg

日曜日の時点では食料タップリのつもりが週末ともなると、、、

微妙に欠員が現れるんだな。。。

てな訳で、閉店間際のお買い物Go!σ(^^)

掘り出し物に期待なんだな。。。

PS H江さんの奇跡のショット!

DSC01891.jpg


シンガー・ボーカリスト ブログランキングへ

にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ
にほんブログ村

テーマ : 女性アーティスト
ジャンル : 音楽

サイケでザンス #10

GERM 「Terry RileyーKeyboard Study 2」

R-150-1024561-1199661882.jpg

孤高の闘争ギタリスト、故 高柳jojo昌行氏は生前・・・

ミニマムミュージックを「ケツメド引っこ抜かれた」と評したが、、、

近年、その需要はサウンドスケープとして高まってる。。。

「音風景」とか訳されるが、日常の「環境」の中での

「音」と「風景」の関係、また「音」を「風景」の一部と捉える概念なんだな。。。

とくに新進の建築家が自らの作品の演出として

利用するケースが多いように感じるんだな。。。

いわゆるBGMをそのまま「バックグラウンド」とすれば、

それは究極の背景音楽と言えば・・・

言えるかもしれないね。。。苦しいけどσ(^^)

そんな「ミニマムミュージック」も最初は音楽の分野における

大いなる実験精神から生まれた訳で、

当然、そんなのは超マイナーだったんだな。。。

ま~今でもマニアックは已む無しだな!



こうして「音」だけ聴いてると・・・退屈(>_<)

レコードではこれが24分続くんだな。。。

これも已む無しかな、取りあえず演奏者のクレジットだけでも、、、

ピアノ Gérard Frémy & Martine Joste

やっぱりチンは旨す!

DSC00962.jpg

お弁当をチン出来る環境ってすばらしいよね(^o^)

レンジの「ブイ~ン」って音にワクX2!

相方メイドの赤くない和風麻婆豆腐!

DSC00963.jpg

鰹風味出汁と中華山椒の奇跡のコラボ!

のはずが・・・山椒・・・入ってなくね・・・

オマガッ!でも・・・これはこれで・・・

アッサリ旨すと言う事でσ(^^)

それでも青唐辛子が利いてるんだな。。。

PS 例によってマニアックすぎる故にアマゾンに無い(>_<)


音楽 ブログランキングへ

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村

テーマ : サイケデリック
ジャンル : 音楽

いとしのディーヴァ#26

Ann Hampton and Liz Callaway「JOY TO THE WORLD」

Passage of TimePassage of Time
(2009/10/20)
Liz Callaway

商品詳細を見る


Blues in the NightBlues in the Night
(2006/08/22)
Ann Hampton Callaway

商品詳細を見る



貫禄タップリのお姉さんはブロードウェイのミュージカル女優・・・

キューティーボイスの妹はアニメ映画「アナスタシア」のスワンプリンセス・・・

それだけじゃない!2人で幾つ肩書きがあるか解んない!

「文化」そのものに助演女優賞があるならば、、、

隔年でこの2人!

言うなれば、縁の下の力持ち!それがこのレベル!

米国エンタメ恐るべしなんだな。。。

姉妹とは言え、対照的なパーソン、、、これもアメリカ!

流石、「個性」と「主張」のお国柄。。。

さて、そんな姉妹の一発芸がこれだ!



いや~強烈はパフォーマンスですね~

こいつは「生」で見たらブッ飛び!だね(^o^)

いったい幾つのパロディが入ってんでしょ~か!

ちなみにラストに歌ってるのが「JOY TO THE WORLD」

ロックバンド「Three Dog Night」1970年のヒット曲。。。



これぞNATHUMERO IN USA!

あ~楽しかったσ(^^)

やったね鰯のネギ梅煮だよ~(^o^)

DSC00956.jpg

こないだ食べれなかった梅干!

酸味が抜けてまろやかなんだな~

DSC00957.jpg
鰯が新鮮だったら、生姜よか断然こっちだねσ(^^)

煮汁が薄く見えるけど、梅の塩気とネギの香りが・・・

食欲の起爆剤!

朝から美味しさ大爆発!って・・・

爆発ネタはも~ヤバイんだな。。。


音楽 ブログランキングへ

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ 朝ご飯へ
にほんブログ村

テーマ : 女性アーティスト
ジャンル : 音楽

H江さん走るっ!#13

DSC00954.jpg
爆弾丼

「H江さん今日のお料理は」

「爆弾丼で~す☆ニコニコ」

「・・・う、嬉しそうですね・・・」

「このインフォ楽しみにしてました☆」

「そうですか・・・材料からお願いします」

「ガス点火ヒーター はんだごて シンナー 電線 セロテープ 乾電池・・・☆」

「それがやりたかったんですか!」

「硫黄 塩素酸カリウム 硝石 木炭 砂糖 塩酸ナトリウムムムムム☆」

「シッカリしてください!」

「はっ!マッドサイエンティストになってました☆」

「料理をおねがいします!」

「醤油:酒:味醂が2:2:1です☆」

「マグロの漬タレですね」

「適当に薄めて黒糖いれて出来上がり☆」

「煮切ってくださいね~」

「若布 納豆 オクラ 卵の黄身で出来上がり☆」

「ひさびさにお願いします」

腹腹旨す☆

DSC00955.jpg

「今回は豪華ですね~」

「首相官邸から出前のオーダー来ないかな~☆」

「・・・と言いますと・・・」

「守衛で爆弾『ダメーっ!』お持ちしました☆」

プチッ



親子で決めましょう、秘密の言葉

fgdfgergeg.jpg

「不適切は発言があったことを深くお詫びいたします」

「2人前よりお届けします☆」

「出所は何処なんですか!」

「東アジア反日武装戦線"狼”発行『腹腹時計』です~☆」

00.jpg

「公安に連れてかれますよ!」

「また来週~☆(^o^)」

「当局は関係ありませんから!」

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村


食生活・食育 ブログランキングへ

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

パンもありじゃね#5

DSC00951.jpg
チリコントースト朝食

我家ではパンは常備じゃ~ない・・・

気が向いたときに相方が買って来るのだが、なにせ

人間二人に猫一匹!

バケットなんか買った日にゃ~ケッコウなノルマ!

最終的にはパン粉に成ったりするんだな。。。

で、この角食パンなのだが、相方が言うには、

味 値段 原材料を鑑みるにシャトレーゼ一択!↓
シャトレーゼ モン・シャトー

って事らしいんだな。。。

確かに、一斤の重さが違う!

それで50円と変らないなら当然でしょ~

シャトレーゼまで歩いて5分!

ほんとラッキーですよσ(^^)

チリコントースト朝食で・・・

潮来傘旨す!わかるかな~

DSC00952.jpg

♪メキ~シ~カンロック~♭ってか~(^o^)

昨日帰ると家の中がメキシカン!

酢っぱスパイスな匂いに満ちてるってコレかいっ!

みんな大好き(二人だけど)チリコンカン!

猫と一緒にLet's Dance!(=^_^=)

昔、南米の映画で皿一杯の食ってるの見たけど、、、

我家的には付け合せ!

食べるソース感覚で頂くんだな。。。

トマトの酸味とスパイスを纏ったお豆がなんとも・・・

「豆豆」して美味しいですね~(^o^)

そいや~この前何時インフォしたっけ、、、検索って・・・

このカテゴリって役立たない・・・ってか・・・

俺のカキコに節操が無いんだな。。。

にほんブログ村 料理ブログ 朝ご飯へ
にほんブログ村


食生活・食育 ブログランキングへ

テーマ : パン
ジャンル : グルメ

サイケでザンス #9

宝生流仕舞「難波

馬鹿正直に夕べから水も飲まないで行ったのに・・・

コップ一杯ぐらいOKなんだってさ(>_<)

にしても、今時の胃カメラってスゴイよね!

見た目「鉛筆」よか細いモンね!

では・・・日曜日の朝に「NHK FM」で日本古典音楽やってんのさ!

毎週エアチェックして聴いてんだな。。。

いきなりですが能ってスゴイよね!

神様 仏様 妖精 妖怪なんてサイケデリック!

今朝オンエアしてた「難波(なにわ)」って大好き!



「難波の里」の梅の木について語る老人と若者が実は・・・

百済の王と梅の妖精!

時空を超えたスペースファンタジーなんだな。。。

マジ思うんだけど、高校で「古典」なんて教えるよか、

もっと近世やれよっ!

外国の人が日本に感動するのはココなんだよっ!

ダイジェストですが、YouTubeに在るもんですね~エライね!

エライと言えば鶏照焼き!

DSC01885.jpg

世界が認めたニッポンのソースTERIYAKI!

DSC01886.jpg



言っとくけどな、北京ダックと比べんじゃね~っ!

出来上がりを見た感じ、落とし所が違くね!

「Stir fry」って俺らで言う「炒」とも「焼く」とも違うんだな。。。

「日本料理」ってインフォが無いぐらい「一般的」なんだろね~

俺らだって「麻婆豆腐」いちいち「中華料理」なんて言わないもんな~

余談かしんないけど「鶏照焼き」って英語的に言うと・・・

照焼かれ鶏」って言うのかな~

空腹が満たされて思考能力がないんだな。。。

PS 判った!「照焼きed鶏」って言えばいいんだσ(^^)


音楽 ブログランキングへ

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村

テーマ : サイケデリック
ジャンル : 音楽

麺食いて~#123

DSC01880.jpg
梅酢ドレサラダ&ミートソーススパ

特にオーディオマニアだと言う自負はないのだが・・・

たまにはそれらしい事でもしてみようか~σ(^^)

以前infしたGabor Szaboのインパルス原版を

DSC00821.jpg

24bit96kHzでPCに取り込んで、、、

CDから抽出したwavファイルと聞き比べ!

ちなみにwavファイルは1411kbps44.1kHz。。。

ついでにMp3(320kbps)とも比べますか。。。

で・・・結論・・・

アナログには適わない!

LPレコードだけ別物なんだな(^o^)

カップ麺の中に一つだけ行列ラーメンがある感じでした!

も~どうのこうの言うレベルじゃないんだな。。。

てか、思い通りだったかしんないけどね~

データファイルはこれも聴いた感じわかんない(>_<)

軽い分Mp3に分があるかもね~

オシロスコープでも変化無し、ドッチでもいいんだな。。。

p.jpg

w.jpg

以上、単なる暇つぶしでしたσ(^^)

梅酢ドレサラダ&ミートソーススパで・・・

ラジオの旨す!

DSC01882.jpg

ガキの頃トランジスタラジオで聴いたヒット曲・・・

あれに勝る音は無い!

なに食ったって美味かった感動は・・・

一生の宝なんだね。。。

今年入ってからミートソーススパ率高す!

一番好きなスパって聞かれたらミートソースかも、、、

最近の我家トレンド豆乳マヨ梅酢ドレ!


DSC01883.jpg
ハマリ系って程でもないけどナチュラル旨す(^o^)

明日は健康診断・・・

残すところ後一食なんだな。。。

PS 我家のあんか猫

DSC01865.jpg

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

サイケでザンス #8

ギリシャ音楽より 「レンベーティカ」

レンベーティカレンベーティカ
(2007/11/11)
Roza Eskenazi、Rita Abadzi 他

商品詳細を見る


「お米無いから精米して来て☆」って・・・こんな日にかい(>_<)

う”~~~寒かった(T_T)さて、気を取り直して。。。

インド音楽をビートルズなんかが取り上げる中、、、

アラブ音楽はシカトかい!ってしょうがない・・・

インド音楽が「12平均律」に対して、アラブ音楽は、、、

おたまじゃくしに書けない!

俺の大好きなギリシャ音楽「Rembetika」から。。。



「増5度」と「長6度」の中間の音!

これがブッチャケこのグループの音程!

地域やグループによって微妙に音程が違うんだな。。。

こちらのグループはわりと「12平均律」に近い。。。



こう言う繊細な機微が面白い訳で、

無理くりシンセなんかで打ち込んでもぶち壊し!

こう言う「文化」は残って貰いたいモンですσ(^^)

で、トルコと言えば軍楽隊は避けて通れない。。。



これをパロったのが日本が生んだ奇才所ジョージ先生!



当時、どれほどの人が気付いたんでしょ~ね~(^o^)

牛丼弁当は良しとして卵が・・・生じゃん(>_<)

DSC00934.jpg

確か朝出かけに「半熟だから気をつけてね☆」って・・・

メールするとすかさず「キャハハハハ」って返信が・・・

美味しいから良いんだけどねσ(^^)

DSC00936.jpg

お母さん、僕のあの半熟卵、何処にいったんでしょ~ね・・・

う”~~~~~

古いんだな。。。


音楽 ブログランキングへ

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

テーマ : サイケデリック
ジャンル : 音楽

オチはWebで #3

初代 林家三平 「清書無筆」

落語に登場する愛すべきキャラと言えば「与太郎」。。。

オツムの足りない彼を差別と言われれば、

演目の半分は出来ない!

大○維○の会の橋○○なんか言いかねないんだな。。。

「大阪都構想」の正体は金と権限の中央集中!

喜ぶのは大企業とヤクザ屋さん、、、

ただでさえ忙しい地域対策課の縮小!

喜ぶのは日本一多い生活保護者。。。

どっちみち喜ぶのは被○別さん達でチャンX2σ(^^)

どこの左翼さんでも付け入る隙がないのが三平落語!

「笑う角には誰かが傷つく」この笑いの本質を崩したのが・・・



最大の功績!なんだな。。。

東京、大阪限定の「落語」をTVの力で全国区にした!

まさに昭和のレッドカーペット!

僕のケーブル、CANAREケーブル!

なんのパロディでしょ~か?σ(^^)

DSC00933.jpg

上が「REAN」のRCAケーブル、下が「フォンーCANARE」のPC&iPot用、、、

BELDEN並みに「フラット特製」で100円/mが魅力!

久方ぶりのオーディオ話でした(^o^)

ALL 植物性朝定食!なんで・・・

DSC00929.jpg

「卵焼き食べたいよ~」

「日曜日健康診断でしょ☆」って・・・今更・・・

だけど美味しい海苔納豆!味付け海苔なんて・・・

DSC00930.jpg

おとつい来やがれなんだな。。。

にほんブログ村 料理ブログ 朝ご飯へ
にほんブログ村


食生活・食育 ブログランキングへ

テーマ : 落語
ジャンル : お笑い

麺食いて~#122

DSC00925.jpg
鶏蕎麦

これは与太話です、マジに取らないでくださいσ(^^)

アメリカがヤバイ!デフォルト寸前!

天井知らずの借金、焦げ付いた住宅ローン!

ホワイトハウスも国会も権威失墜!

国民は暴動寸前!ここで時期権力狙うは・・・

軍とCIA!

北朝鮮とアフガンの麻薬をバックに有するCIAに軍が・・・

喧嘩を売った!かしんない。。。

マレーシアの航空事故で消されたのはCIA諜報員!

昨日の韓国南西部沖のフェリー事故、これももしかすると・・・

ターゲットが乗ってたんじゃないの?

軍が暴走しているとなると、CIA出先機関の、、、

日本政財界もヤバイ!

近いうちに南米、コロンビア辺りでなんかあったら・・・

ビンゴ!

鶏蕎麦で・・・

昼も蕎麦だった旨す!

DSC00928.jpg

せっかく遠出したのに昼に入ったのが・・・山田うどん!
山田うどん

それは街道沿いのサブリミナル!

関東人の潜在意識のインプリント!

あの「ヤジロベエ」の看板を見ると・・・ついねっσ(^^)

ちなみに神奈川県下に10件しかないのに・・・

我家から15分圏内に2件!

どうだ、羨ましいだろ~って・・・そんな事ないか(>_<)

帰宅後、我家の味の確認!

ヤッパリ美味しいナチュラルテイスト、、、でも・・・

ご飯が恋しいんだな。。。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村

テーマ : 蕎麦
ジャンル : グルメ

My Job Good Job! #8

遥々呼ばれて点検口

新潟県の皆さん、真にアザッスm(_ _)m

仕事で使う道具がほとんど新潟産!

まほろばの昔から、大工道具と言えば燕三条!

毎度、お世話になってるんだな。。。

なぜに、燕市で大工道具かと言うと・・・

鉄鉱石、砂鉄とかが取れるので、製鉄の技術を持った

一族が、住み着いたと思われるんだな。。。

鑿 鋸 玄翁 差金 スケール 水平器・・・

上げたらキリが無い(^o^)マジ感謝です。。。

さて、今回のミッションは・・・

角に点検口を・・・

造るべし!

だれがやったか知らないが、下に配管が在るのに、

埋めちゃった!そりゃヤバイっすよ!

新学期の始まってる某大学で一日仕事!

これだけの為に片道三時間!(>_<)しょ~がない・・・

手前の9枚が取り外せるようにしたんだな。。。

P9152280.jpg

左右対称にしたかったのだが「配管を中心に小さく」とご要望!

とりあえずOK!でよかったねσ(^^)

え”っ!板が剥がれてるって!

P9152277.jpg

今日中に帰るつもりが・・・「泊まれますよ」って・・・

そいじゃ~お世話になりますか(^_^)

なかなか綺麗な和室ですね~

20120925182334.jpg

ネットも繋がってんですか~ラッキー

車にカメラ置いてきたので携帯で撮影!

風呂上りに差し入れのビールなんだな。。。

テーマ : 仕事
ジャンル : 就職・お仕事

サイケでザンス #7

Roy Haynes Quartet 「Fly Me To The Moon」

Out of the AfternoonOut of the Afternoon
(2010/12/14)
Roy Quartet Haynes

商品詳細を見る


史上、最多のレコーディング回数の曲ってなんだろ~って考えたら・・・

Fly Me To The Moonじゃないのかな~

YouTubeで検索すると・・・間違いないねっ!

1954年の作曲なので、スタンダードとしては新しいほうなんだけど・・・

60年代のアポロ詐欺で一気にヒットしたんだな。。。

相方が「これってシナトラの曲でしょ☆」て言うぐらいだから、

かなりのポピュラリティってこったね(^o^)

「名演奏」から「お粗末」まで、「色物」から「際物」まで在る中で、

Roland Kirk 良いね!



この美しいメロディがなんて隠微なんだい!

結局、JAZZって隠微で卑猥で陰湿で粘着質!

この辺の「美学」が解んないと聴いててつまんないんだな。。。

この雰囲気はカークじゃないと出せない!

こう言う演奏聴いちゃうと「音楽はハート」なんてチンケ!

脳ミソと下半身に響いてこそサイケでしょ~σ(^^)

にしてもロイ・ヘインズさん未だ御存命!

最近益々のヤンチャっプリ!尊敬に値すんだなm(_ _)m

鶏唐トマトソース丼弁当定番だね~(^o^)

DSC00921.jpg

チョットのソースがとってもインポータント!

キャベツ着飯はもはやフリカケ!

噛むとジュワ~って、甘~いんだな。。。

DSC00922.jpg

この、埼玉沢庵ショッパ!(>_<)

でも、美味しいんだな~これが(^_^)

ほー塩抜きしてぬか漬けにしたんだって・・・

埼玉と我家のハイブリッドなんだな。。。


音楽 ブログランキングへ

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村

テーマ : サイケデリック
ジャンル : 音楽

麺食いて~#121

_3155902.jpg
冷しきつね蕎麦

久しぶりに仕事で野毛に行ってきた。。。

地名で言えば「宮川町」なんだけど大雑把に、

野毛って説明受けてたんだな。。。

東京神田に負けずにこの辺りも○○町多す!

「真金町」ってチョイと外れに仕事の仲間が住んでんだけど、、、

地元と言えども「大岡川」「十六号」「首都高」「伊勢佐木町」

「京急」「地下鉄」なんかのどの辺!

って言われないと解んないらしい!

ガキの頃の友達にバッタリ会って、「どこ住んでんだっけ?」

て聞いて「○○町」って言われても「あ~っ」て

話だけ会わせとくんだってさ~

俺だって「鎌倉」で解るのって「材木座」から「大町」「小町」

「御成」「由比ガ浜」「長谷」、北は「雪ノ下」「二階堂」まで・・・

大船の方や、モノレールの辺りは地名で言われても解んないもんね~

う~ん・・・ローカルすぎたな(>_<)

冷しきつね蕎麦で・・・

シャーベット旨す!

_3155903.jpg

春と言えども夜は寒いんですかね~

夕べのうちに冷凍の麺汁出しといたんだけど・・・

朝開けるとシャーベット!

が、これが以外に美味いじゃん!

昨夜は日本酒を飲んで喉が渇き気味だったのが・・・

潤い120%!爽やか~(^o^)

さて、これが・・・狙って出来るものか・・・

期待薄なんだな。。。

PS 画像にダメだし(T_T)盛り付け悪いってさ~

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ 朝ご飯へ
にほんブログ村

テーマ : 蕎麦
ジャンル : グルメ

いとしのディーヴァ#25

Clementine 「スーダラ節」

バラエンティーヌバラエンティーヌ
(2011/08/03)
クレモンティーヌ

商品詳細を見る


「国民に備蓄を配給しなさい」これがどういう訳だか・・・

「パンが無ければケーキをお食べ」と、なってしまったんだな。。。

フランス革命を影で先導したのはユダヤ人!

これはもー常識なんだな↓
ユダヤにより、計画実行されたフランス革命

戦争に勝ってるのに戦いで勝った事ない国・・・

大体、こんな唄歌ってる国に革命なんて起きるか!



おい・・・ふざけんじゃね~ソニーミュージック!

おフランスの国民的歌手になにやらすんだいっ!

面白れ~じゃね~かσ(^^)

CMで「バカボン」聴いた時ぶっ飛んだヨッ!

しかし何故に「皮肉」と「駄目だし」の国でニッポンブームなんだ?

事の始まりは1854年に日本の「浮世絵」がパリの博物館に展示された!

からの~1886年パリ万博で火が付いた!

以来、盆栽 武道 アニメ コミック ゲーム そして今弁当!



日本人としては嬉しいんですが・・・落とし所を間違えないでねσ(^^)

あ”っ!Clementineさんの話だっけ(>_<)まいっか

日本のパスタと言えばボルカノ!

ボルカノ クオリティ 1.7mm 1kgボルカノ クオリティ 1.7mm 1kg
()
日本製麻

商品詳細を見る


今でこそ、商品乱立だが、俺がガキの頃はスパゲティと言えば

SHOWAかママーかボルカノ!

業務スーパーで500g150円ほどで発見!

休日のお昼にシーフード&ホウレン草で頂きます(^_^)

DSC00911.jpg

激しい「歯応え」も全粒粉の「香り」も無いけれど、この・・・

安心感!なんとなくオフクロの味!

DSC00913.jpg

懐かしの昭和にタイムスリップなんだな。。。

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村

テーマ : 女性アーティスト
ジャンル : 音楽

いとしのディーヴァ#24

Savina Yannatou & Elena Ledda 「Laudatu sempre sia」

Folder.jpg

我家の台所でなかなか減らないのがギリシャ産オリーブオイル!

「一日スプーン一杯飲む☆」とか言って買ってきて・・・

あまりの強烈な匂いに辟易!

なんか良いアイデアないでしょ~かね~

Savina Yannatouさんギリシャの歌姫!

以前にギリシャとオスマントルコの関係をインフォしたよね。。。

ギリシャの大衆音楽の最大要素がトルコ音楽!

で、このアルバムで競演してるのが・・・

イタリア、サルデーニャ島の女性歌手Elena Leddaさん

これはかなり興味深い!

半島から独立している「サルデーニャ島」は独自の発展をして来た訳だ。。。

では、島の男性4人による「ヴォーカルアンサンブル」です。。。



この唄は賛美歌彼らもプロって訳じゃない!

ノリX2のとこ見るとホント日常なんだな~

では、アルバムから女性2声+男声&インストVer



明らかに「キリスト教的賛美歌」とは違う!

サルデーニャには紀元前から、アジア系の民族の流入があり、とくに

フェニキア人(レバノン出身)が多数定住したんだな。。。

では、レバノンの近年の流行歌をどうぞ



ほんと、面白いですね~σ(^^)

オバアちゃんの野菜旨す!

DSC00905.jpg

では、朝御飯で頂きます(^o^)

っていきなりレンジで鰯が自爆テロ!

DSC00907.jpg

ラップしてなかったらヤバかったっすっ(>_<)

白菜の漬物が良い感じでスッパくなったんだな(^o^)

DSC00908.jpg

先週、買い溜めしたんで今週は・・・どっか行く?

考え中だってさ。。。

PS このCD、アマゾンにも無いみたいだな~


シンガー・ボーカリスト ブログランキングへ

にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ 朝ご飯へ
にほんブログ村

テーマ : 女性アーティスト
ジャンル : 音楽

歌姫 番外地 その2

と、言うわけで(どんな)フリージャズとボーカルの関係σ(^^)

例によって思い込み!大雑把に分類して・・・

1)フリージャズのミュージシャンがバックアップしている
2)ヤンチャもするがまともに唄うと旨い
3)もはや唄と言うよりヴォイスパフォーマンス

まずは1)、また登場Helen Merrill さん!



サポートするのが、Steve Lacy(s,sax)Gordon Beck(Pf)

知性派と言われる二人のインプロバイザーだけに・・・

ヤッテくれる予感アリ!ワクワク

なんと言うギリギリ感!

外さない範疇内で最大のフリーキー!

ヘレンさんもこれが一杯X2なんでしょ~

俺は音楽を評する時「ノリ」じゃなく「ハリ

「グルーブ」じゃなくて「テンション」て言うけど、

まさにそんな感じなんだな。。。

世界一短い3分11秒でギネス入りだね(^o^)

続いて2)Jeanne Leeさん!



ピアノ伴奏がMal Waldron、とくればブレは無し!

の筈が・・・このこの浮遊感そうです、

以前インフォのCassandra Wilson 「Caravan」と比べると、

どんだけ影響を与えたか良く解るんだな。。。

当世のJazz Queenも昔は一人のフォロアーだったんですね~

どん尻に控えし3)Linda Sharrockさん!



ギターは旦那さんのSonny Sharrock 、とくればカオスお約束!

演奏聴いてて相方にHビデオ疑惑を受けた過去が(>_<)

ココまで来るとも~メッチャ気持ちいい!

フリージャズ、アッシドジャズにおけるブチ切れ姐さん!

そのポジションは未だに不動!って・・・

だれも付いて来てないのでは(T_T)

長者盛 純米酒 とオマケで付いてきた「招き猫ストラップ」

長者盛 雪輪文 純米酒 720ml長者盛 雪輪文 純米酒 720ml
()
長者盛

商品詳細を見る


DSC01845.jpg

誰か止めてくれなんだな。。。


シンガー・ボーカリスト ブログランキングへ

にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ
にほんブログ村

テーマ : 女性アーティスト
ジャンル : 音楽

いとしのディーヴァ#23

Sophie Milman 「Like Someone In Love」

Live in Montreal [DVD] [Import]Live in Montreal [DVD] [Import]
(2009/04/06)
Sophie Milman

商品詳細を見る


現代のパフォーマーの中に「旧共産圏派」と言える一派がある。。。

ソビエトの崩壊に伴い東欧圏から亡命した子供たちの世代が

若いアーティストに多く存在するんだな。。。

彼らは共通して、アイデンティティが希薄

少年時代を過ごしたゆえに

貪欲に自由社会の文化を吸収したんだな。。。

結果、自由圏で生まれ育った同じ世代より

極めて保守的で技巧派!

て、なんとも皮肉な話なんだな。。。

では、Sophie Milmanさんです。。。

ロシア生まれのイスラエル育ち、後に家族でカナダに移住

デビューアルバムは2004年カナダリリース!

彼女の唄はJAZZなんだよ!マジで

最近のJAZZボーカルのトレンドは、スタンダードにオリジナルを混ぜ、

アッサリ塩味仕立てであって、

彼女みたく、顔を歪めてまでシャウトしない!



今じゃ貴重なベシー・スミス、エラ・フィッツジェラルド直系の

極右JAZZシンガー」で、今後が楽しみなんだな(^o^)

フランス語が堪能なもの魅力だしね~

ただ・・・もうチョイ、ファッションのセンスをなんとか・・・

漬マグロ納豆丼朝定食!マジ美味め~(=^_^=)

DSC01867.jpg

メバチマグロだって十分美味い!

DSC01868.jpg

バナメイエビの時も言ったが、食べ物の差別は・・・

神の摂理に反する!

本マグロもキハダマグロもイーブンライフ!

埼玉大根がこれでお終い・・・と思いきや・・・

近所の畑に春大根が!

早速、明日ゲットなんだな。。。

PS まだ続くかジャズシンガー強化月間!(^o^)


シンガー・ボーカリスト ブログランキングへ

にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ 朝ご飯へ
にほんブログ村

テーマ : 女性アーティスト
ジャンル : 音楽

麺食いて~#120

DSC00902.jpg
牛すじモツラーメン

米国の大手銀行「ウェルズ・ファーゴ」が今年の初めに・・・

純利益が四年連続で過去最高と発表した矢先に、

住宅ローンに限って49%減と発表した。。。

で、先月の18日米国のネットメディア「BEFORE IT'S NEWS」に

“Wells Fargo ‘Too Big to Fail’ Bank Is Going Down”

て、載ってたんだな。。。

これはリーマショックと同じ!

銀行から借金して家を買った一般人

返済不可能で差し押さえ!

住宅ローンの回収ができなくなってるんだな。。。

今年に入ってから、米国の金融業界がらみでの自殺13人!

ほんとに自殺かは別にしてね、、、

米国関係で資産運用してる皆さんにインフォでしたm(_ _)m

牛すじモツラーメンで・・・

でかした旨す!

DSC00904.jpg

業務連絡ー我家のモツ煮は世界一!

さらに今回は牛すじ入り!

これを漬麺用の極太麺で頂けば・・・美味さ鉄板!

トロX2のアキレス腱がたまりません(ToT)

牛蒡とコンニャクがなにげにGood Job!

有機栽培の人参 のらぼう菜がNice Support!

チョイ甘めの赤味噌がここではJustice!

言うなればUltra domestic taste!

う~ん・・・伝わるかな・・・

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村


食生活・食育 ブログランキングへ

テーマ : ラーメン
ジャンル : グルメ

いとしのディーヴァ#22

檜山うめ吉 「ちゃっきり節」

お国めぐり~お座敷民謡~お国めぐり~お座敷民謡~
(2001/07/14)
うめ吉

商品詳細を見る


でえ嫌れ~な花見の季節も終わり「ほっ」・・・

協調性の欠片もないですね~σ(^^)・・・さて、、、

花見には「唄」が付物で、その場合ヤッパリ、、、

ニッポンの唄でしょ~って好きじゃん

良く話しに出る(ホントか?)「四七抜き音階」つまり・・・

「ファとシ」が無い音階なわけだ。。。

JAZZとか知ってる人だと、簡単に「ブルース」って捉えて

「7度が半音下がって『7th』になる」なんて言うけどそれは、、、

ハーモニーの話!日本の音楽には

和音は無い!あくまでも、、、

「メロディと装飾音」で捉えないと聴いててつまんない!

西洋音楽に毒されてると、雅楽にには「リズムが無い」とか

唄に「バリエーションが無い」とか聴こえちゃうんだな。。。



俗曲師檜山うめ吉」もっとメディアも

取り上げてもらいたいもんです(>_<)

ヤッパしカレー旨め~

DSC00897.jpg

お約束のカレー!本日は鶏唐揚で頂きます(^o^)

ちなみに先週は鶏テリ焼きでしたσ(^^)

DSC00874.jpg

出先なモンで「チン」出来ないけどいいんです!

冷めてるのにスパイシー!我家のカレーがついに・・・

DSC00898.jpg

ショップ超えかしんない(^o^)

相方のお昼は「カレーうどん」だったそで・・・

DSC00881.jpg

4月10日は「カレー記念日」決定なんだな。。。

PS 帰ったら「牛すじモツ煮こみ」明日はラーメン(^o^)

DSC00901.jpg


シンガー・ボーカリスト ブログランキングへ

にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村

テーマ : 女性アーティスト
ジャンル : 音楽

いとしのディーヴァ#21

Karen Souza 「Every Breath You Take」

Hotel SouzaHotel Souza
(2012/09/01)
Karen Souza

商品詳細を見る


そりゃ~俺だって男の端くれっすからね~

綺麗なお姐さんは大好きっ!すよ~σ(^^)

でもさ~良く言う美人○○ってさ~

お”==っ!て思った事無い!

俺の審美眼が、違ってんでしょ~か?

そんな俺が一押しの美人シンガーそれは・・・

Karen Souzaさん!アルゼンチンの出身なんだな。。。

自国のタンゴやフォークソングじゃなくてJAZZってトコが・・・

財政難のアルゼンチンの悲しい現実ですね~

それにしてもお美しい(*^_^*)

デビューアルバムが「Karen Souza Essentials」って・・・

匂い嗅ぎて~(^o^)どんなエッセンスよ~

2ndが「Hotel Souza 」マジ泊まりて~(>_<)

そこは・・・竜宮城ってか~!

うつむき加減に唄う仕草がなんともキュートっ!



て・・・譜面見てたんですねσ(^^)

こちらの動画はモロにアメリカ意識!



髪型もファッションも昔人気の女優さんですね~

米が美味しい朝定食で・・・

艶が違くね旨す!

DSC00890.jpg

流石です!一度炊いたら水加減も完璧!

この鈍い艶!強い香り!

DSC00892.jpg

画像では伝わらないのが残念(T_T)

漬物 納豆 卵焼き、今朝は脇役!

当たり前かしんないけど、美味しいお米ってさ~

美味しい味がする!しか言えない!

明日のお弁当はカレーなんだな。。。(楽しみ)

PS BN東京のポスター、全景はクリックで

img_3.jpg


シンガー・ボーカリスト ブログランキングへ

にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ 朝ご飯へ
にほんブログ村

テーマ : 女性アーティスト
ジャンル : 音楽

サイケでザンス #6

FRICTION 「REPLICANT WALK」

Replicant WalkReplicant Walk
(2007/01/19)
FRICTION

商品詳細を見る


日本は世界でも屈指の、独自の音楽体系を有する国・・・

「それって大陸から来たんじゃないの~」なんて言ったら、、、

中央アジアの文化を全否定!するっきゃない!

こちらは海で隔てるも、あちらは陸続き!

中国 朝鮮 日本が独自に理論化してるんだな。。。

驚くべきは先人のリズム感!

舞楽で還城楽「げんじょうらく」ご覧ください。。。



これが5拍子なんだな!=50ぐらい

太鼓の音に注意すればノレますσ(^^)プロは当然

スゲーダイナミックですよね~ダンスもイカスぜっ!

で、フリクションは・・・サイケなんだよ!

ライブのオープニングに「This is psychedelic!」って言ってたからね。。。



この曲、「4拍子」に聴こえるんだけど、ギターのリフが、、、

6拍子!微妙なズレがなんともアッパー!

石井聰亙監督の映像もトリッピーなんだな。。。

トンテキ丼弁当で・・・

俺作ったよ旨す!

DSC00893.jpg

って言っても、肉焼いただけなんだけどねσ(^^)

DSC00894.jpg

相方が友達とスパ行くので朝寝・・・

人参も菜っ葉も夕べ茹でてくれたんだな(^o^)

DSC01857.jpg

相模湖「ひぐらし農園」の菜の花&のらぼう菜↓
相模湖 ひぐらし農園

美味しいお野菜をありがとうですm(_ _)m

「のらぼう菜」って「野良」に生えるからだそうです。。。

地産地消に拍手なんだな。。。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村


音楽 ブログランキングへ

テーマ : サイケデリック
ジャンル : 音楽

サイケでザンス #5

Willem Breuker Kollektief 「Amsterdamned Jazz」

Amsterdamned Jazz [DVD] [Import]Amsterdamned Jazz [DVD] [Import]
(2012/05/15)
Willem Breuker Kollektief

商品詳細を見る

ローマ帝国の最大の敵は「ケルト」だった訳、

「ケルト」の信仰に勝つために利用したのがキリスト教!

「夢幻」を「神」とする彼らに勝つために、キリスト教は、

合理的、論理的でなければならなかったんだな。。。

ローマ衰退後もキリスト教は「ケルトの神」の締め出しに抜かりは無い!

その最大の悲劇が魔女狩り!

「ケルト」で言うところの魔法使いドルイドを消す事で、

ケルトの記憶を徹底的に消し去ったんだな・・・

だがしかし BUT!

そんな事では「ケルトの神々」は滅びません!

死んだら「寺」に入るのに正月に「神社」を詣でる俺たちには、、、

良く解るんだな(^o^)

JAZZでもクラシックでもない



このメロディこれぞケルトの記憶!

俺達、日本人にもこの血が流れてるかしんないんだな。。。

これをサイケと呼ばずにどーする!

天玉うどんで・・・

冷しあり升旨す!

DSC00856.jpg

そろX2冷たい麺の季節ですね~(^o^)

冷麺 ざる蕎麦 冷し中華 ビビン麺 冷麦 素麺・・・

期待に胸弾ませながらの名残の温うどん!

冷たい蕎麦に、揚げ物は合いませんからね~σ(^^)

DSC00858.jpg

・・・とか言って・・・食べるんだな(^o^)

濃い汁に揚げ物は鉄板なんだな。。。



PS 音楽やってる人に質問!この曲は何拍子でしょ~か?

正解 テーマは「3+5拍子」の循環

アドリブでは「3+3+5拍子」の循環

サビで「2+2+4拍子」、「4拍子」でも間違いじゃない、、、

ラストに「3+5拍子」でエンディング!

言うまでもなかったですねσ(^^)

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村


音楽 ブログランキングへ

テーマ : サイケデリック
ジャンル : 音楽

プロフィール

tazzy

Author:tazzy
ポリシーいらね!
ポリシーないのがポリシーってか
ついでに節操もありませんσ(^^)

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR