fc2ブログ

いとしのディーヴァ#56

戸川純 「パンク蛹化の女」

玉姫様(紙ジャケット仕様)玉姫様(紙ジャケット仕様)
(2011/05/11)
戸川純

商品詳細を見る


トンガったお姫様シリーズ、いよいよ「幕下」ですが・・・

欲しいね~日本枠(>_<)

本日一日、検討に検討を重ねましたが・・・

戸川 純さま・・・ヤケだねσ(^^)

変に歌上手を装ったゲルニカよか、

自ら低能さ、駄目さ加減を暴露したパンキッシュな、

自爆テロ的アクション!が魅力って・・・

ことにしときますか(-。-;)



言っちゃ~なんですが、コノ人、もっとさ~

したたかにズーズーしく生きて行けてたら・・・

そりゃ~スゲ~存在になってたと思うんだけどさ~

日本枠で贔屓めなんだな。。。


シンガー・ボーカリスト ブログランキングへ

にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



弁トニスト宣言 #46

DSC01266.jpg
お約束の肉巻き弁当

すっかりお弁当用になったインドネシアの箸・・・

購入は↓ 握りは細いが先が太め、わりと使いやすいが・・・
TIRAKITA

チョット反りがある!加工の精度はこんなもんだねσ(^^)

このショップ、カレー スパイスなんか安くて美味しいんだよね~

横須賀にあるんで、一度行ってみたいんだな。。。

さて、昨日からのお約束肉巻き弁当!

DSC01268.jpg

そいやーご飯にキャベツって昔はNGだったけど、

西日本で「ソースカツ丼」食ったのをキッカケに

今じゃ~大好き(^o^)

たま~に「信じらんない的」なご意見も頂きますが、、、

食わず嫌いなんじゃないのかな。。。


お弁当 ブログランキングへ

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
にほんブログ村

いとしのディーヴァ#55

Cosey Fanni Tutti 「Time To Tell」

トランス(紙ジャケット仕様)トランス(紙ジャケット仕様)
(2012/04/25)
クリス&コージー

商品詳細を見る


トンガリ姫infも三段目って事で・・・

Cosey Fanni Tutti嬢です!

Chris Carterと共に「Chris & Casey」で活動してましたね~

いや、動画があるはX2!



マニアはネットがお好きなんですね~σ(^^)

コノ人、魅力・・・と言うのでしょ~か?

変態 ドMパフォーマンスの人!

ステージでは、流血 糞尿 嘔吐物 あたりまえだったんだな。。。

この動画はまだマトモなほうですんで(・_・;)



血まみれになった自分を「押し潰された苺が良い匂い」

て、言うぐらいだから・・・猛者っすね!

音だけ聴いてると・・・こんなもんだな。。。


シンガー・ボーカリスト ブログランキングへ

にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ
にほんブログ村

私的オーディオ録 #9

ニッケルメッキRCA試聴~(ニッケル=銀で表記します)

まず、俺のオーディオのセッティングはこんな・・・

dgeree.jpg

この、ラインセレクタに繋がるプラグを「銀メッキ」にしたんだな。。。

まず、フォノイコからアンプに直結して、基本の確認、

サウンドチェックにはこのレコード「Sonny Rollins The Bridge」


DSC01258.jpg

接続には「銀メッキ」の「TSフォンーRCA」変換ジャックを使用。。。

これだ!この音が欲しいんだな!

シンバルの響き、サックスのリードの振動が伝わるかの音!

ベースの呻り、フロアタムのズンドコも痺れるんだな。。。

でわ、ラインセレクタに「金ー銀」になるよう繋いでみますか、

おーっとこれは・・・やったね!(^o^)

高域の甲高さ消えて、中低音の倍音が広がったね!

聴いた感じ直結と変わりなし!

さらにビックリ!「PC」「iPod」の改善が・・・

別次元!こりゃアナログと同格!

デジタルの不自然なリアルさがなくなって、ナチュラルなんだな。。。

続いて、「セレクターアンプ」間も「銀メッキ」に交換!

期待がもてるね~え”っ!

低音の迫力がスゲ~な・の・に・・・

ピッチが聴きづらし(>_<)これはも~

「オーディオ的音」と「音楽的音」の違いだな~

オーディオマニアなら単純に喜ぶところなんだろ~けど・・・

ここは却下!「金メッキ」にもどすか(・_・;)

おおむね良好な結果で嬉しいですね~(^o^)

完璧と思ってたスピーカーケーブルの長さ調整も、、、

こんな事で「定位」「焦点」がさらに安定するとはね~

にしても、「ラインセレクタ」を通す事じたいデチューンなのに、

「PC」「iPod」が良い音になるなんて・・・

奥が深いんだな。。。

う~ん・・・「iPod」直結ケーブルも作るかなσ(^^)

パンもありじゃね#10

DSC01248.jpg
チリビーンズ食いたいよ~

言ってみるもんですね、作ってくれましたσ(^^)

「豆もトマトも最後だかんね☆」

う~ん、増税前にネットで三個っつ買ったのにね~

もっと買っとけば良かったか(>_<)

お豆は量販店で見たような~トマト缶は代替で良さげだし~

なんとかなるでしょ(^o^)

DSC01250.jpg

着パンで頂きま~す

これって、モーニングって呼んで・・・いいよね。。。


朝ごはんブログ ブログランキングへ

にほんブログ村 料理ブログ 朝ご飯へ
にほんブログ村

麺食いて~#139

DSC02060.jpg
モア天そばって家だけ

「掻揚作るけどモアでいいのね☆」

「モアが良い~!」

「モア」って・・・衣多めって事(^o^)

モアモアってしてるでしょσ(^^)

掻揚単品ならともかく、おかずにするなら、

断然モア!

人参 牛蒡 玉葱 桜エビで旨いよ~(^o^)

DSC02064.jpg

唯一の難点は・・・

衣が汁を吸っちゃうんだな(>_<)

あ~ぁ、、、雨で家から出なかったね~

私的オーディオ録 #8

さて、こんだは「ラインセレクタ→パワーアンプ」の・・・

RCAーTSフォンケーブルいきますかσ(^^)

アンプが楽器用なんで入出力ともにフォンなんでね!

これが「CANARE GS-6」ケーブル。。。

DSC01245dfger.jpg

CANAREはこのケーブルを楽器、オーディオ兼用で製造してんだな。。。

芯線、シールドともに非メッキ銅!

解しちゃったけど、シールドはメッシュ構造!

このマテリアル、スペックはタマがないんだよね~

チャチャッと出来上がりσ(^^)

DSC01246.jpg

ちなみに、使ってないギターケーブルぶった切りで製作!

でもって、バラした「金メッキRCA」でも作ってみたんだな。。。

DSC01244.jpg

聴き比べだね~

でわわわ・・・いよいよインプレッションです(^o^)

私的オーディオ録 #7

雨の休日にオーディオ三昧って事で・・・

続いて「フォノイコ→ラインセレクタ」の

RCAアナログケーブル作りますかσ(^^)

音源側を上流スピーカー側を下流って捉えます、

下流はシールドもグランド結線します。。。

左が上流、右が下流!予備ハンダしてこんな感じ!

DSC01231.jpg

これが上流の仕上げ、シールドが絶縁してるんだな。。。

DSC01233.jpg

で、出来上がり(^o^)

DSC01235.jpg

ケーブルの文字に対して「左上流、右下流」で判りやすい!

さてX2、インプレッションはど~かな~(^o^)

私的オーディオ録 #6

REAN / NYS352 ニッケルメッキ

休日に早起きしてあにやってたかって言うと・・・

RENA RCAプラグニッケルメッキ届いた!(^o^)

dgerrgerg.jpg

コスモウェーブのラインセレクターがの出力端子が

金メッキのため、

rtthd.jpg

どうやら音が高音寄りのストレート!

それを是正するのに、ニッケルメッキのRCAプラグを

注文しておいたのがキターっ!

あつかってるショップも少なく、沖縄からメール便で購入。。。

では、iPodケーブルからいきましょ~かσ(^^)

俺の大好きなCANARE L4E6S!

完成ケーブルを販売するショップで、嫌われ者のこのケーブル、

何故って・・・「メンドウなのに単価が安く、採算が合わない」

性能に反して下等な評価もそのためなんだな。。。

俺的にはメンドウ大好き!

まず、このシールドメッシュを解すのが大変(>_<)

DSC01238.jpg

休憩はさんで30分!しんどかった~

DSC01240dfger.jpg

あとは簡単!青ホット 白グランドでハンダ付け!

DSC01241.jpg

出来上がりはこんな感じ(^o^)

DSC01243.jpg

リスニング結果は・・・おってinfσ(^^)

いとしのディーヴァ#54

Shelley Hirsch and Simon Ho 「Hitchhiking/Heinz」

Where Were You Then?Where Were You Then?
(2012/03/08)
Shelley Hirsch & Simon Ho

商品詳細を見る


さて「トンガリ姉さん」序二段は・・・

NYフリーシーンからShelley Hirschさん!

え”っ!序の口とギャップでかっ!て・・・

ま~実際の角界もここんとこが狭き門ってことでσ(^^)

70年代後期からのNYフリーミュージックも彼女がいなかったら、

かなり傍若無人だったかしんない!

カオスのなかの一時のオアシスであり、

早い話が掃き溜めに鶴だったんだな。。。



では「Hirsch指数」を定理します!

「Shelley Hirsch」と共演したフリー系ミュージシャンを「指数 3」として、

その「指数 3」と共演したフリー系ミュージシャンを「指数 1」とします。

この全てのミュージシャンの「平均指数」は・・・

「指数 2」以下にならない!

たぶん・・・きっと・・・

ま~その手のプロには人気ってことでσ(^^)

PS お綺麗な画像、UPしときますか(^o^)今は・・・けっこうお歳で・・・

ftgthdrtdr.jpg


音楽 ブログランキングへ

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

おいらカラアゲニスト#17

DSC01219.jpg
主役はサラダって

11時頃「三十分ぐらい時間ない☆?」って言うから・・・

野菜スタンドにGO!

赤玉葱 牛蒡 赤人参 黄人参 みんなスゴイね~(^o^)

DSC01216.jpg


自然だね 野生だね 正しい農業だね~(^o^)

「唐揚げ君」今日はサブでねってランチじゃ!

DSC01220.jpg

さっそく盛ったね人参さんに玉葱さん!

シャリX2コリX2美味いね~σ(^^)

辛いね甘いね美味しいね~(^o^)

笑いが止まらないんだな。。。

括りだけ唐揚げにしとくか(^_^)

いとしのディーヴァ#53

Kate Bush 「Sat in Your Lap」

The DreamingThe Dreaming
(1991/08/05)
Kate Bush

商品詳細を見る


明日は家でPC仕事からの~近場の出先σ(^^)

なんか夜更かしだけど良いでしょ~σ(^^)

イキナリ企画トンガリ姫を探せ!

まずは「序の口」Kate Bush姫!

なんか懐かしくて笑っちゃいますね~(^o^)

新譜が出るたびにトンガリ的コピーを浴びてたんですが、

今こうして聴くとこんなもんだっけ?



当時、純情?だった俺的にはソコソコ刺激だったけどね~

ま~「暴君ハバネロ」の前の「カラムーチョ」って事でσ(^^)

同級生の演劇部の女の子がファンでさ~

それもさもありなんでしたね~

そいやー「恋のから騒ぎ」のOPが「嵐が丘」だったね~

最近、英国から勲章を授与されたそうで・・・

ま~「序の口」っすからσ(^^)


シンガー・ボーカリスト ブログランキングへ

にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ
にほんブログ村

麺食いて~#138

DSC01202.jpg
鶏野菜ラーメン醤油

我家の鶏スープ、今日は醤油で頂きますσ(^^)

と言っても、朝から冷凍スープ解凍して

調理時間五分!

野菜の旨みと魚介粉がいいですね~

drjgherughs.jpg

ポイントはやっぱり・・・

キティちゃん(^o^)

ドンブリの底にも当然この子が(^o^)
DSC01206.jpg

コリャも~単なるコネタだね。。。

私的オーディオ録 #5

DSC01192.jpg
SONYのMMカートリッジ 「XL 20」・・・

25年前ぐらい前に、中古ターンテーブル買った時、

付いてきたんだな。。。

スペック的には1万円クラスの「中の下」って事で、

普段使いは下の「SHURE V15 TYPE Ⅳ」を使ってたんだけど、、、

ホントはとんでもない性能!と判明!

パワーアンプとケーブルが本物で初めて、

カートリッジの解像度が発揮される!

実に20年の歳月で辿り付いたんだな。。。

当然、スピーカーもアンプしだい。。。

そのアンプが3万円代!

マーケティングとメディアの魔力に騙されてたんだな。。。

以前infのiPod用のケーブル・・・
DSC01190.jpg

線がむき出しだったので、伸縮チューブでお化粧σ(^^)

なんとなくカッコ良いよね~

この、コードを締めるのに使い捨てターボライター使ってるけど、

「ヒートガン」欲しいよね~

でも、めった使わないしね~

ヤフオクで探してみっか(^o^)

弁トニスト宣言 #45

DSC01188.jpg
黒豚ネギ巻き弁当ナイス~

いい年した都議会議員がセクハラ野次・・・

薬物キメテたんだよ!

景気づけに皆で一発かましてみたが、

一人だけバッド トリップしただけの話σ(^^)

自○党には「薬剤師」がいるってことさ~

あ”っ!「ヤクザ医師」だったね(^o^)

記者会見みたろ~あんなポンコツにマトモに野次る根性なんて・・・

ねーよ!

旨いね~肉巻き(^o^)

こう言う料理は相方にはかないません!

断面、写すつもりが中身がネギだけに・・・

DSC01189.jpg

噛み切れまセブン(>_<)

それもご愛嬌でσ(^^)


お弁当 ブログランキングへ

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
にほんブログ村

いとしのディーヴァ#52

DSC01182.jpg
Yvette Guilbert 「Partie carrée chez les Boudin et les Bouton」

さて、レコードで聴くシャンソンもとりあえずラスト・・・飽きたしσ(^^)

Yvette Guilbertさんで文句ないべ!



1867年生まれだから、レコードの録音も

65歳以降の30年代!

それがあ"っ!と言う間に

フランス全土はおろか、全世界に広まったんだな。。。

コノ人の魅力はなんと言っても語り!

これがその後のシャンソン歌手に影響を与えた訳だ。。。

それにしてもこのコケティッシュ!

良いね~(^o^)

ついでにまた一冊inf!

DSC01183.jpg

修道社刊 高木 東六著 「シャンソン」こりゃまたマンマ!

シャンソン (1956年)シャンソン (1956年)
(1956)
高木 東六

商品詳細を見る


俺が持ってるのは、昭和31年に発行の初版です~(^o^)

これは面白いですよσ(^^)

読み物であり、紹介本であり、巻末の譜面が、

なにげにポイント高す!

シャンソンファンなら一家に一冊・・・って・・・

そんな奴いるのかな。。。


音楽 ブログランキングへ

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

サイケでザンス #18

ひみつのアッコちゃん 「すきすきソング」

サイケデリックの本質はトリップ願望・・・

非現実への憧憬こそがサイケな訳だ!

と、信じる俺にとって、、、

気持ち良いのがサイケじゃん!

よーはなんでもありでσ(^^)

このオルガンがたまりまセブン!



あえてチープにアレンジ、ミックスするあたりが、

ある種の技術!

これは高度な音楽的知識、才能なくしては・・・

出来ません!

この時代、すでに日本はこのレベルだったと、、、

驚嘆リスペいたします。

この国に生まれて良かったね~

PS 日本の音楽は洋楽のパクリとか言う奴にさ~・・・
馬鹿はホットこσ(^^)


音楽 ブログランキングへ

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

弁トニスト宣言 #44

DSC01171.jpg
WOW!鶏丼弁当!

牛丼があって豚丼があるなら・・・

あるんじゃね!鶏丼!

カタタタ・・・Enter・・・

あるね~あるけどさ~デフォルトは何?

照焼き そぼろ 焼き鳥 煮込み 水炊き・・・

ま~鶏肉つかえば鶏丼ってか(^o^)

そいじゃ我家は胸肉 レバ 卵でど~じゃ!

DSC01173.jpg

夕べ酒つま用に多めに煮たんだなσ(^^)

ネギは当然のお約束でしょ~

紅生姜も欲しかったね~

こんだ忘れずにね。。。

PS やっぱ芥子、効くね~


お弁当 ブログランキングへ

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
にほんブログ村

いとしのディーヴァ#51

DSC01159.jpg
Cora Vaucaire 「Le temps des cerises」

シャンソンのレコードその4ってことで・・・

Cora Vaucaireさんです~

このセンシティブな歌唱がたまりませんね~(^o^)

「作品の裏に身をかくしている、謙虚すぎるほど謙虚」

と、ジャック・コールマンが評したのが解るね!

シャンソン界の「ミュージシャン ズ ミュージシャン」

玄人受けではNO1なんだな。。。



アマチュア時代にエディット・ピアフに絶賛されたのも、

当然と言えば当然。。。

それにしても2011年まで御存命だったとは・・・

メディアはあにやってんでしょ~ね~

ついでに書籍を一冊inf!

DSC01165.jpg

白水社 文庫クセジュの「シャンソン」ってマンマじゃん!

中世から現代までのフランスシャンソンのテキストとしては、

国内唯一!1973年刊行って・・・

古本屋でもネットでも見たコタねー!

infしても意味ないじゃん(>_<)

PS アマゾンにあったよ(^o^)

シャンソン (1973年) (文庫クセジュ)シャンソン (1973年) (文庫クセジュ)
(1973)
ジャック・シャルパントロー

商品詳細を見る



シンガー・ボーカリスト ブログランキングへ

にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ
にほんブログ村

麺食いて~#137

DSC01154.jpg
食うぜ!カレーうどん!

朝起きたらスズメが鳴いててさ・・・

雨、上がったのかと思ったら降ってんじゃん!

スニーカー洗うつもりだったのにね(>_<)

たまには朝からガツンといきましょ~(^o^)

相方がカレー作ったら鍋底に少し残しておいて・・・

出汁 醤油 味醂でカレーうどん!

鶏胸肉は前日煮、味浸みてますよ~

掻揚 明日葉 ネギ盛って~の~

DSC01156.jpg

熱いよ 辛いよ 美味いよ~(^o^)

あ~食った食った。。。


朝ごはんブログ ブログランキングへ

にほんブログ村 料理ブログ 朝ご飯へ
にほんブログ村

いとしのディーヴァ#50

drgserwgergerge.jpg
Gloria Lasso 「 La Malagueña 」

では、アナログで聴くシャンソンその3・・・

スペインからお越しのGloria Lassoさん!

正直、シャンソンで括れるかって躊躇もしたけど、、、

意外と仲良しな仏と西班ってことでσ(^^)

辛口な仏批評家にして「天国と地獄を併せ持つ美声!」

と、言わしめたのはチョイ個性的なフランス語のせいか・・・

そのへんが 魅力なんですけどねσ(^^)

でも、本質的にはラテンの人!



ヤッパリこのての歌はお上手ですね~(^o^)

そいや~医学部から歌手になったそうで、って事は・・・

ドイツ語でも唄えたんじゃね。。。


シンガー・ボーカリスト ブログランキングへ

にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ
にほんブログ村

ごはんができたよ#81

DSC02049.jpg
トマト明日葉カレー

久々の俺的ベストニュースは・・・

茂木経産相メタンハイドレート確認表明!

20日の会見で、秋田・山形・島根の日本海域で

「メタンハイドレート」を確認、将来的に国産資源として

有望であるとし、24日から掘削調査を行うって・・・

自動車メーカーさん、今こそガス車ですよ!

ただ、問題は生態系の破壊なんだな~

こないだのトマトカレーが美味しくってさ~

作ってもらいましたσ(^^)

DSC02050.jpg

お馴染我家のノンオイル、さらに明日葉入り!

夏カレー!美味しい季節なんだな。。。

パンもありじゃね#9

DSC01146.jpg
玉トマパンっていいよね!

妹夫婦が丹沢にドライブ行ったお土産・・・

オギノパン!(^o^)

HPは
オギノパン

神奈川フードバトル金賞のあげぱん旨す!

あんぱんだけでも10種類!

胡麻 くり 玉露 紫いも かぼちゃ さくら ゆず しろ つぶ こし・・・

小田急線の主要駅売店でも買えるんだなσ(^^)

小ぶりなのが良いんだよね~駅のホームでビールと共に(^o^)

お土産の角食パン焼いて、トマト盛りの卵焼き盛りで、、、

お約束の断面ショー(^o^)

DSC01148.jpg

今日は簡単美味しい日なんだな。。。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村

サイケでザンス #17

近藤等則 IMA 「CHINA DEMONSTRATION」
jfertewgeg.jpg


時間つぶしにPCでたまに見るのが・・・

時代劇中でもお気に入りは、

藤沢周平原作、村上弘明主演のNHK「金曜時代劇」

腕におぼえあり

この劇中に流れるBGMが近藤等則 IMA



番組スタッフが「IMA」のアルバムからセレクトして使ってるんだな!

最初は違和感あるんだよ、フリーキーなトランペットと

時代劇ってさ~でもそこは・・・

だんだんよくなる法華の太鼓σ(^^)麻薬性ありっ!



90年代の初めって「エキセントリック」な分野が、

グーンと市民権を得た時代だったね~

ちなみにこの曲のタイトルは、天安門事件!

古き良きって90年代のことかもね。。。

PS このCDジャケ、バラの香りつきだったね~σ(^^)


音楽 ブログランキングへ

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

いとしのディーヴァ#49

DSC01144.jpg
Lucienne Delyle「Fermer les yeux」

レコードで聴くシャンソンその2・・・

Lucienne Delyleさんです~

コノ人の良さってシャンソンなんだよね、、、

なに唄ってもシャンソンにしちゃう!

狭い意味で言えば最後のシャンソン歌手!



パリに生まれシャンソンに生き、45年の生涯を

太く短く駆け抜けたんだな。。。

最後を看取った楽団長の旦那との恋のキッカケが、

ほっぺにビンタ!

けっこうトッポイお姉ちゃんだったんだね~


音楽 ブログランキングへ

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

弁トニスト宣言 #43

DSC01141.jpg
一口チキンカツトマトカレー長がっ!

さて、ご近所畑のお野菜さん達・・・

ウェルカム(^o^)

明日葉 トマト 胡瓜 これで300円!

P_20140618_201538.jpg

キャベツ 玉葱で180円!

P_20140619_143735.jpg

鮮やかな色と、この不揃いが良いんだな~

ありがたく頂きますm(_ _)m

職場にお皿を持ってきちゃったσ(^^)

DSC01142.jpg

な~んとなく一味ちがくね~って感じ。。。

トマトたっぷりのカレーはスパイシー!

チキンカツはプリプリ!

もちっとハーブ系が欲しかったね~

食ったら皿洗いなんだな。。。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村

サイケでザンス #16

Fred Frith - solo

さて、珍コレシリーズです・・・

Fred Frithの「Live In Japan」2枚セット!

DSC01137.jpg

20代の初めに東京町田市にて購入。。。

現在、某ネットショップでも一枚7千円!

アマゾンにもゼッテー無いね(>_<)

「The Guitars on the Table Approach」とあるように、

テーブルにギターを置いて、叩いたり引掻いたり・・・

裏ジャケにその様子が写ってるんだな。。。

fftyrty.jpg

スタイルとしては当時でもけして、新しいものでもない!

まーその辺のinfはまた今度σ(^^)

最近じゃヒザに載せて演奏してるみたいですね~



かえってやり難いと思うのは・・・俺だけ?

個人的にはソロパフォーマンスよか、

バンドが好き!なんだけどね~

そこんとこもまた今度σ(^^)

PS レーベルがまたマイナーっぽいね~(^o^)

DSC01138ghfghtr.jpg


音楽 ブログランキングへ

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

麺食いて~#136

DSC01132.jpg

THE FAT KITUNE SOBA!

今日は家でPC仕事、何処っか食い行こうと思ってたのに・・・

タイミング悪く雨(>_<)

しかたがないので、一人でチャチャっとランチです。。。

二個98円の厚揚げ、夕べ相方が煮てたんだな、、、

三角は俺のリクエスト、これがやりたかったんですσ(^^)

デブ きつねそば!

DSC01133.jpg

ではっズズ~~~~・・・これは・・・

イマイチ(T_T)ざんねん

煮汁の浸みは、お揚げさんのがよっぽど良す!

甘くてジューシーには程遠いんだな(>_<)

残りはご飯で頂きましょ~

リピは無しでなんだな。。。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村

麺食いて~#135

DSC01123.jpg
我家の手羽中煮味噌ラーメン!

相方の定期健診で某大学病院へ・・・

大病院ってまさに迷路だね~

それに広いね~

駐車場から受付まで歩くと、、、

家からバス停までと同じ距離なんだよね~(>_<)

で、早めのランチでした(^o^)

圧力鍋で煮た手羽中がトロトロで美味いよ~σ(^^)

tyrthstr.jpg

自家製だからできる超薄味!

野菜もタップリでヘルシー&低カロリー!

人参 玉葱 キャベツ ニンニク もやし 筍 。。。

巷の油ギトX2塩漬けラーメンは・・・

もう食えません(>_<)

PS 久々のナルト登場!

DSC01127.jpg

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村

いとしのディーヴァ#48

erergert.jpg
Raymond Asso Claude Valéry 「Y'a tant d'amour」

れいによって、思い付きではじまるシリーズ・・・

レコードで聴くシャンソン(^o^)

最近、ヤフオクでレコードプレーヤーが人気!

てな訳で(どんな)元祖シャンソン的この師弟にして夫妻。。。

Raymond Asso殿とClaude Valéry様!

アッソと言えばピアフの師匠!

そのアッソがパートナーと選んだのがクロード様。。。

だがしかし BUT!

この御二人、作曲家であって専門の歌手じゃ~ない!

なのにこの演奏・・・神憑り!




これも、人類音文化の頂点の一つと・・・

信じてやまないんだな。。。

PS さすがにアマゾンにも無いか(>_<)


シンガー・ボーカリスト ブログランキングへ

にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ
にほんブログ村
プロフィール

tazzy

Author:tazzy
ポリシーいらね!
ポリシーないのがポリシーってか
ついでに節操もありませんσ(^^)

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR