fc2ブログ

おいらカラアゲニスト#031 全粒粉から揚げ弁当

DSC03308.jpg
全粒粉から揚げ弁当

久しぶりに会った知り合いに「○○さ~ん」と声をかけると

「俺、今○○なんだよね」・・・(*・◇・*)はぁ~?

なんと彼、婿養子だったのが最近離婚したそうで

かなりのレアケースに遭遇しちゃったんすよね~

で、「名義変更とか大変だったでしょ?」って聞くと

そうでもなかったそうです(・∀・;)へ?・・・

考えてみりゃ~日本人の四割近くは

一生に一度は苗字が変更するわけでして~

そこんとこはスムースじゃないと困るもんね~

て事で、近々"離婚祝い"でぱーっとやろう!

この香ばしさは秀逸!

DSC03309.jpg

あと少々で送料が無料って勢いで買った"全粒粉"すが~

コレが大当たりってイタダキマッカチン!

はむっ・・・ウマイ(≧∀≦)σジャマイカ☆

唐揚げの"衣"っていくつか流儀がありますが~

冷めていながらカリッとしてて粉の風味が!

既存の唐揚げとは一線を画す食感でして~

言うなれば"フライと唐揚げの中間"ってか~

これがホントの新食感宣言(σ≧∀≦)σイェァ☆
スポンサーサイト



朝一番早いのは #059 サバ鍋朝ご飯

DSC03302.jpg
サバ鍋朝ご飯

ある人が「エスニック料理は見た目でダメ」ってんだけど~

それ言っちゃったら日本料理だってドンダケってなるよね!

"寿司"なんて生魚が飯にのってるだけって

ある意味、グロテスクだしさ~

"丼物"なんてやりゃ~いいってもんじゃないよね!

"天ぷら"は色彩が単調だし"そばうどん"は寄生虫

って突っ込まれてもいたしかたないしさ~

"食"って"刷りこまれた記憶"と同調してんだね!

すべての記憶を消して「さー食べろ!」って言われたら

「無理っす」ってのけっこうあると思いますよ~

だから見た目は気にしません!

DSC03305.jpg

冷蔵庫にあるもん全部ぶち込んでみましたd(≧∀≦*)

味付けは"味噌 キムチ 酒粕"ってオーバーキル!

自殺行為じゃねってイタダキマッカチン!

ふーふー・・・NANIKORE(≧∀≦)σ旨いぉ★

酒粕の甘みとキムチが以外やマッチング!

旨みの浸みたキノコさん達がなんとも美味い!

なんども言ってんかしないけど"カオスと調和は紙一重"

むしろ俺なんか"中道ややカオス寄り"がマストと思われ~

断言、混沌は美味いぞ!(σ≧∀≦)σイェァ☆

丼と鳴った花火だ #071 親子丼Ver椎茸 大葉実佃煮

DSC03300.jpg
親子丼Ver椎茸 大葉実佃煮

普段飲んでるビールは"サッポロ黒ラベル"なんだけど~

チョイと"キリンラガー"をいただいたので風呂上りにグビッ!

・・・・・・・・(・∀・;)へ?こんな味だったけ?

結局、ビールって"味よか慣れ"だと思うんだよね~

俺が酒呑み始めた時分はわりとどこでも"キリン"

なもんで結構な量飲んでたんだけど~

その後のアサヒ スーパードライ旋風!

これで全部変わっちゃったんだよね~

"キリン サッポロ"置いてる店も"ドライ"になってね~

各社便乗して"ドライ"を販売したのも懐かしいね~

で、紆余曲折あって"サッポロ黒ラベル"に落ち着いた!

その昔"蓮舫ちゃん"がCM出てたのも懐かしいよね~

ベジータ親子丼進化系!

DSC03301.jpg

朝、素焼きでいただいた"椎茸"を親子丼で!

大葉実ふりふりでイタダキマッカチン!

はむはむ・・・NANIKORE(≧∀≦)σ旨いぉ★

親子丼に椎茸はありです!

"鶏&キノコ"なんだから外れるわけがない!

そこに"大葉実"の香りが鮮烈でしてね~

こいつは商品化激シク(☆≧∀゚)bキボンヌ!

朝一番早いのは #058 サワラ西京焼き朝ご飯

DSC03295.jpg
サワラ西京焼き朝ご飯

相方が"道志道の駅"で色々と仕入れてきました

同じ県内でも一足早く冷え込んでくるようで

近所の野菜スタンドとは違った品揃えだそうです!

キノコ類とか漬物とか楽しめますね~

明日は鍋の予定d( ̄▽ ̄o)

これぞ最強焼き!

DSC03297.jpg

サワラがなんと二切れ140円!ウソ(=゚ω゚=;)マジ!

漬け込むこと三日でイタダキマッカチン!

もぎゅっ・・・マジ旨(o≧▽゚)ヤリブー!

甘くてしょっぱくて香りが良くてマジ美味いんすけど~

"生姜 椎茸 甘唐辛子"合わせて100円未満って

いいんでしょうか?いいんです!

おっ、なにげに新しいコピーができたようで、、、

で、豆腐と納豆がファミマのPBなんですが

なかなかにやりますね~想像以上っす!

徒歩三分でGETゆえにこれからも激シク(☆≧∀゚)bヨロ!

魔導学園うどん科の劣等生 #079 おでんうどん

DSC03292.jpg
おでんうどん

「ダイソーで小さい笊買って来て☆」ってご命令で~

早速、行ってきたんすが、、、あれ?

陳列変わってんじゃんウソ(=゚ω゚=;)マジ!

そいでも、キッチン用品はわりかと目立つし~

困ったのが"冬用靴下"がどこにあるものか・・・

なんか現在進行形で作業が進んでる様子で~

探したらある一角に便宜的にディスプレイされてて

スーパーとかドラッグストアとか定期的に

陳列を変えてるみたいなんだけどさ~

あれって意味あるの?

本来は最終回!

DSC03294.jpg

に、食べるはずの"おでんうどん"なんすが~

ほら~生うどん、買ってあるじゃないすか~

多少フライングでイタダキマッカチン!

ずず~~・・・コリャ~(σ≧∀≦)σ美味しっくす☆

そりゃ~家で何度も"おでん"食ってますがね~

同じフォーメーションは二度とない!

つまり、コノ味、一期一会!

"黒はんぺん"の効果でかな~~~り濃厚魚系!

それが"うどん"に浸みてんだよね~美味いよね~

二度あることは三度ある!(σ≧∀≦)σイェァ☆

ごはんができたよ#428 おでん

DSC03289.jpg
おでん

コンビニで"おでん"が一番売れる月ってのが

10月なんだってね~ウソ(=゚ω゚=;)マジ!

ま~"先物"ってことなんでしょ~

ガチで寒い時期よか10月ってのも以外だよね~

"おでん"で思い出すのが某少女漫画家さんが

「紀文 魚河岸揚げ」が大好物なんだけど

郷里、九州地方には売ってなくて

東京で爆買いしてるらしいね~

20年以上前の話だから今は売ってるかも、、、

始まっちゃったら止まらない!

DSC03290.jpg

人間二人と猫一匹、鍋イッパイにおでん作った日にゃ~

当分おでんってイタダキマッカチン!

ふーふーはむっ・・・激旨≧(´▽`)≦やっふ~☆

昨日から煮込んでんから浸みてますね~

柔らかほくほくっすよ~

我家で"おでんモード"が炸裂するのは

相方が箱根に行った時d( ̄▽ ̄o)

小田原 鈴廣の"おでん種"美味いんだよね~

そこに魚河岸揚げに黒はんぺんと来た日にゃ~

お昼もおでん、明日もおでん!(σ≧∀≦)σイェァ☆

魔導学園うどん科の劣等生 #078 冷やし天玉うどん

DSC03284.jpg
冷やし天玉うどん

歯が治りましたぃぇ━━ヽ(*゚∀゚)ノ━━ぃ♪

いや~一週間辛かったっすね~食い辛かったね~

で、記念すべき"第一食"はと言いますと、、、

"冷やしうどん"(*・◇・*)はぁ~?

だって~歯科医の隣がマルエツなんすよ~

つい寄ってみると俺の大好物の

生うどん40%オフ!d(≧∀≦*)

さらに揚げ物半額!ウソ(=゚ω゚=;)マジ!

これは食わない手はないと思われ~

ここに至るわけっすd( ̄▽ ̄o)

噛めるって幸せ!

DSC03287.jpg

まさに幸せを噛み締めるってイタダキマッカチン!

ずず~~・・・コリャ~(σ≧∀≦)σ美味しっくす☆

"うどん"ってこんな美味かったんすねっ!

"うどんは喉で噛む"なんて言いますがペイっ!

ヤッパ歯で噛んでこその小麦香なんだよね~

"掻き揚げ"はカリカリ!"温玉"は半熟!

今日、この日のために生きてきたっす!

でもさ~・・・もう一本治療だそうで(-。-;)ヤベ

コリアクロニクル(仮) #042 カツオユッケジャンビビンバ

DSC03278.jpg
カツオユッケジャンビビンバ

最近"カセットテープ"が流行ってるそうで~

アキバのニッチなショップに若い女性なんか行ってるって!

確かに今時のAV機器の複雑さから比べれば

"入れてプチッ"って手軽さは魅力なのかね~

2TBのHDDにCDデータ移植した俺的には

「あんでかね~」って感じなんすけどね、、、

ってか、最近の若い者はMD知らねっ!

斯く言う俺も資源ゴミにデッキ出してから幾星霜

ソフトもみ~~~んな捨てちゃったしね~

"音声データ"のフォーマットってさ~

さらなる進化ってあんすかね~

歯に優しいフォーマット!

DSC03282.jpg

昨日と変わり映えしませんがこのスタイルって

"歯痛に優しい"ってのが判明しまして~

本日カツオでイタダキマッカチン!

まぜまぜハムッ・・・NANIKORE(≧∀≦)σ旨いぉ★

鮮度的にイマイチなれどジャンがフォローしてまして~

"ニンジンナムル"もGOOD JOB!

これが最後の方口ご飯かと思うと感無量ではあります!

今日は歯医者だぜ!(σ≧∀≦)σイェァ☆

コリアクロニクル(仮) #041 マグロユッケジャンビビンバ

DSC03275.jpg
マグロユッケジャンビビンバ

最近、改めて感じいってんのが~

2度の差はでかいね!d(≧∀≦*)

風呂の追い炊きの温度が俺は43度、

相方は41度が調度いいと感じる温度!

で、43度に設定したら出る時下げるようにと

キツ~~~くお達しがあるんですが、、、

つい忘れちゃうんすよね~(*'U`*)テヘ

たった2度差で「熱くてはいれないでしょ☆」プンスカ

ってお叱りを被るわけでして~

みなさんのお宅ではどう折り合いを付けてるのかって、、、

我家がレアケースなんでしょうか(・∀・;)へ?・・・

後一日の辛抱っす!

DSC03277.jpg

明日、歯科医で治療してもらえるんで

食い辛いのも後三食ってイタダキマッカチン!

右ではむはむ・・・コリャ~(σ≧∀≦)σ美味しっくす☆

スペックから申しますと"明日葉納豆""小松菜キムチ"

"マグロユッケジャン"からの~大葉実佃煮!

こいつは美味いにきまっておろうがっ!

食い辛いのもいつかはいい思い出に、、、

♪あんな時代もあたねと♪って、みゆきは神(σ≧∀≦)σイェァ☆

パンもありじゃね #066 まかいの牧場 豚蔵さんソーセージエッグ

DSC03269.jpg
まかいの牧場 豚蔵さんソーセージエッグ

相方が仕入れてきた静岡県富士宮市朝霧高原

まかいの牧場 豚蔵さんのソーセージ!d(≧∀≦*)
まかいの牧場

俺は行ったことないんだけどね~

ちなみに"まかいの"ってオーナーさんの姓からきてて

漢字では"馬飼野"って書くそうですd( ̄▽ ̄o)

"魔界の牧場"って記される事もたびたびだそうで~

ま~チョットしたジョークなんでしょう

我が町にも"高座豚"って名産品があるだけに

つい比較しちゃうんすがね~

ぶっちゃけ、たいした違いはありません(・∀・;)へ?・・・

ドッチも美味くていいじゃん!

DSC03271.jpg

コッチのがいくらか"燻製香"が強いような気がすますが~

話は食ってからってイタダキマッカチン!

パキッ・・・ウマイ(≧∀≦)σジャマイカ☆

これは美味いっす!力強い味っす!

肉の味が濃ゆいだけに強めの燻製があうんでしょう

今まで食った中で、一番の"燻香"ですね~

濃厚な"チェダーチーズ"にもこの上なくフィット!

もろもろ合わせて今朝もハッピー(σ≧∀≦)σイェァ☆

魔導学園うどん科の劣等生 #077 たぬきうどんVer京都

DSC03266.jpg
たぬきうどんVer京都

さて"たぬき きつね論争"の最後を飾るのは~

"京たぬきうどん"なんすけどね~

画的に判りづらいっすが"お揚げの餡かけ"なんすよ!

で、なんでコレっが"たぬき"かって~と~

たぬきが化ける"ドロン"が餡かけの"トロン"と・・・

ダジャレっすか!ゞ(≧m≦●)ぷっ

京都人ならそこんとこ冷たくあしらって欲しいっす!

こういう洒落に鋭く突っ込んでこそ京都人でしょ!

"友達にしたくない県民NO1"なら笑いに走るなよ!

で、実際に俺も何回か食べてるんだけど、、、

冬には底冷えする京都ならかなり暖まりますd( ̄▽ ̄o)

でもさ~レンゲか杓子は必要と思われ~

火傷に注意なのは言うまでもないっす!

俺的にアレンジ!

DSC03267.jpg

猫舌なんで"トロミ系麺"て苦手なんすよね~

実物はタップリと餡がかかってますが~

そこは俺流でイタダキマッカチン!

ずず~~~・・・マズマズウマイ(≧∀≦)σじゃん☆

と言っても"お揚げ&ネギ"っすからね~

今時ならもっと具材をふやしたのが良いと感じるのは

俺だけじゃ~ないよね~

伝統を打ち破る猛者の登場を願う(σ≧∀≦)σイェァ☆

蕎麦でいてくれるだけで#069 大葉実佃煮そば

DSC03262.jpg
大葉実佃煮そば

大御所ボブ・ディラン氏がやってくれますね~

ノーベル賞完全しかとっ!ゞ(≧m≦●)ぷっ

ノーベル賞の基準ってのが採算性なんすよね~

しかも、金融業にとって美味しいってのが条件!

要は"投資対象として"ってのが大事なんすね~

そんな団体が"おまけ"として設けたのが~

"ノーベル平和賞文学賞"なんすね~

早い話が"金融業界のカモフラージュ"なんすよ~

そんなのいらねっ!ってカッコよすぐる!

ディランさん、知ってる事全部話してくれないすかね~

ににに肉食いて~っ!

DSC03263.jpg

庭の大葉にタップリと実がつきました~

それを"佃煮"にしてもらったんすが~

ホントは銀シャリがってイタダキマッカチン!

ずず~~・・・激旨≧(´▽`)≦やっふ~☆

なんと言っても"香り"が良いっすね~

プチプチな食感もたまりまセブン!

ぶっちゃけ、ネギもワサビもいなねんじゃね~

これは白いご飯にも狂おしく合うことコノ上なし!

ですが・・・

歯が治るまでの辛抱とは言え、カロリー低すぐる件

蕎麦でいてくれるだけで#068 たぬきVer大阪

DSC03255.jpg
たぬきVer大阪

奥歯、治療中に付きサクサク進む"東西たぬき きつね事情"

さてコレが大阪で言うところのたぬき!

"たぬきそば"じゃなくて"たぬき"なんでd( ̄▽ ̄o)ヨロ

大阪では"うどん"が"そば"に化けたっ!

って解釈で"そば&油揚げ"のフォーマットを

"たぬき"って呼ぶマナー!d(≧∀≦*)

以外ですが大阪は"そば屋"あります!

むしろ屋号は"○○そば"って店のが多いぐらいで~

しかも"そば"はカツオ出汁なんすよ!

そこ、使い分けてんすよね~

"カツオ出汁"でドッチも食ってた関東人よか

はるかに柔軟性のある県民なんすよね~

ソコは見習いたいっす!

DSC03257.jpg

クドイお揚げも大阪流でイタダキマッカチン!

ずず~~・・・超~(≧∀≦)σ旨ヤンケ☆

"お揚げ"濃い味ながらも油はしっかり抜けてまして~

甘いお汁がジュッときてからのずず~が美味いっす!

にしてもコノそば、マジ美味いじゃん!

JA市場で100円しないんだからビックリだよね~

今時の"生麺の立ち食い"に引けを取りません!

こいつは早速、大人買い也(σ≧∀≦)σイェァ☆

コリアクロニクル(仮) #040 チョングッチャンチゲクッパ

DSC03251.jpg
チョングッチャンチゲクッパ

歯がアレなんで噛みやすいモンばっか続きますが、、、

ヤッパ刺激も欲しいっすよね~

で、韓国料理でピリっと辛いお粥でもないかと

友人にメールで問い合わせると、、、

「韓国のお粥"チュッ"は辛くないよ」と返事が(・∀・;)アレ

早速\_ヘ(ω゚)カチャカチャしてみると・・・ほ~

木の実や穀物でなんともヘルシーじゃ~あ~りませんか!

でも、俺が求めてるのはこんなテンダー系じゃ~なくて~

で、いつものフォーメーション!

DSC03252.jpg

とりあえず、いつものチゲでご飯煮込んでみました!

冷え込んだ朝にピッタリでイタダキマッカチン!

はふはふ・・・コリャ~(σ≧∀≦)σ刺激っくす☆

白菜キムチが以外やマイルドだたので

"インド産唐辛子"をチョイ足ししたんすが~

なかなかに"暴れん坊さん"っすね~

本来、たおやかな豆腐と納豆もこの場限りはね~

でも上出来っす!美味いっす!

・・・口の右半分だけね(-。-;)ヤベ

蕎麦でいてくれるだけで#067 たぬきそばVer東京

DSC03247.jpg
たぬきそばVer東京

東西問わず"きつね=油揚げ"って図式に対して、、、

"たぬき"の解釈については地域差があるんだよね~

って事で、まずは東京"江戸のたぬき"の発祥は~

天かす!d(≧∀≦*)

これを"天ぷらから種を抜いた"ってのが転じて

"たぬき"ってマナーが生まれたってのが一説!

また、江戸の天ぷらは"ごま油仕様"だったので

その茶色いのが"狸"を連想させたってのが一説!

ま~関西でも"天かす"は様々利用されてますからね~

日本人の"もったいな精神"の勝利ってことで!

たぬきそばの悲劇!

DSC03249.jpg

駅そばにしろ独立店舗にしろ"たぬきそば"って

サービスで"ほうれん草"とか"ワカメ"とかつてるけど

天かす:サービスの比率は7:3まで!

それを過ぎるを"天かす入りワカメそば"になっちゃう!

玉子なんか入ったらそれは"月見そば"

バリューの低さに嘆きつつイタダキマッカチン!

ずず~~~・・・超~(≧∀≦)σ旨ス☆

断言します、出汁に油が滲む事に関しては・・・

昆布だしよかカツオだし!d(≧∀≦*)

そこは譲れないと思われ~

これを知らない関西人なんて(σ≧∀≦)σペイ☆

パスタ DE ちゃお! #069 イカゲソなめこパスタ

DSC03244.jpg
イカゲソなめこパスタ

口腔内のトラブルとは無縁とか言っておいて、、、

まさか治療してる歯が虫歯だったとはね~(*・◇・*)はぁ~

レントゲンにも写らなくて、歯石取ってて気付いたって

"汚れが落ちない"って思ったら虫歯だったそうっす!

歯の内部で隣の歯の方へ侵食するって

なんとも"レア"なんすかね~どうなんでしょう

仮詰め中につき噛むと痛いんで食い辛いっす(-。-;)ヤベ

ま~一週間の辛抱ってことで、、、

缶を開けるとアレ?

DSC03246.jpg

"イカのオイル煮スミ入り"って缶詰を開けると

これは"イカゲソのオイル煮"なんじゃないの~

パッケージのミスかよっ!d(≧∀≦*)

日本じゃ考えられないけどイタリアならいいのか?

別に突っ込みませんよってイタダキマッカチン!

はむはむ・・・イガイウマイ(≧∀≦)σじゃん☆

思いもよらず美味しいんでビックラっす!

"スミ入り"は身の部分でしっとりやわからか、

"イカゲソ"はコリコリ歯ごたえってとこでしょ~か

でも、今はそれが辛いんだよ~

次回リベンジ!(σ≧∀≦)σイェァ☆

魔導学園うどん科の劣等生 #076 きつねVer大阪

DSC03238.jpg
きつねVer大阪

只今、左奥歯が仮詰につき噛むと痛い件(-。-;)ヤベ

よって麺INF強化週間!d(≧∀≦*)

"ラストきつね"は大阪やで~

さて、味の表現で"あっさり、こってり"って言うけど

語感からして"関西発祥"だと思いますd( ̄▽ ̄o)

で、大阪の"味"がこの"二面性"にあるんだね~

"淡白"気取ってもどっかで"濃厚"を求める

大阪人の気性、そのままなんだよね~

この"お揚げ"が味濃いんだよどこでも!

"あっさり汁"に"こってりお揚げ"ってフォーマットも

大阪ならではってことでFA!

大阪に"きつねうどん"はありません!

DSC03241.jpg

後述しますが"きつね"と言えば"うどん"ってルールなんす!

大阪人が東京の立ち食いそばで"そばorうどん?"って聞かれ

「きつねゆうたらうどんやろ!」つてお決まりのパターン!

なにはともあれイタダキマッカチン!

ずず~~~・・・ウマイ(≧∀≦)σヤンケ☆

関東ローカルの"マルエツ"のPBで

こんな美味い"関西汁"があんすよね~

油揚げも「稲荷寿司かよ」ってくらい濃く煮てあるし~

これは最限度高いんじゃ~ないすか~(σ≧∀≦)σイェァ☆

弁トニスト宣言 #255 鶏栗弁当

DSC03228.jpg
鶏栗弁当

いや~いい天気っすね~清清しいっす!

こんな穏やかな天気、年に何日もないよね~

で、♪日のあたる場所にいたんだよ~♪by キヨシロウ

も~雪が降ってるとこもあるみたいっすが~

南関東は長袖着たり半袖着たり!

車でヒーター効かせたりクーラー効かせたり!

日替わり定食で気温が違うんだよね~

"女心と秋の空"ってか~

"アマテラス"の国っすからd( ̄▽ ̄o)

画像も日当たり良好!

DSC03229.jpg

デジカメの設定変えて取り直そうにも

まんどくさってイタダキマッカチン!

はむっ・・・マジ旨(o≧▽゚)ヤリブー!

一日経ってるんで浸みてますね~

それが"玉子焼き"に移り香してまして~

キムチの汁が侵食してるもなんのその!

にしても、このなめこデカッ!

その名も"おっきいなめこ"ってぐらいでね~

以前は近所のハナマサにあったも閉店(-。-;)ガラガラ

それが、マルエツに常備なんすよね~

明日はパスタで激シク(☆≧∀゚)bキボンヌ!

朝一番早いのは #057 湘南ピーナッツ

DSC03211_201610190837281f1.jpg
湘南ピーナッツ

今年もこの季節っす!ぃぇ━━ヽ(*゚∀゚)ノ━━ぃ♪

平塚名産湘南ピーナッツ!パフパフ

"南京豆"なんか一年中食えますが~

生ピーナッツは今だけ!d(≧∀≦*)

蒸かすこと30分で一粒チェック!

はふはふ・・・甘~~~~いっすね~~~

このギッチリ詰まった実!

DSC03214.jpg

これは美味いに決まっておろうが!

当分"酒つま"はこれっす!

最強のラインナップ!

DSC03212_201610190837293c1.jpg

"鶏栗"が進化して帰ってまいりました~

今回は"ゴボウ入り"だそうで~

そのほか合わせ技でイタダキマッカチン!

もぎゅ~・・・NANIKORE(≧∀≦)σ旨いぉ★

いまさら取り立てて言う気もありあせんが~

ナニ食ってもうまいぉ!d(≧∀≦*)

美味いんだからしょ~がないね~

ってINFになってませんけど(σ≧∀≦)σイェァ☆

朝一番早いのは #056 赤魚西京焼き朝ご飯

DSC03211.jpg
赤魚西京焼き朝ご飯

やっっっっと、重い腰を上げたと言うか、、、

陛下のアレが審議されるみたいっすね~

ここで一つ、ハッキリ言える事があんすが~

陛下は憲法改正反対ですっ!d(≧∀≦*)

そこを声には出せない辛い立場なんすよね~

ところで、メディアがわりと報道しててビックリなのが

米処新潟で自民敗退!ウソ(=゚ω゚=;)マジ!

農協が大勢力を誇るあの"新潟県"でっすよ!

だ・か・ら・安部政権の支持率は真っ赤な嘘!

そういうの全~~部うやむやにひかっきまわすのが

ウ○コ知事のお仕事ゞ(≧m≦●)ぷっ

漬け込むこと三日のお味!

DSC03212.jpg

味噌と酒かすに漬けること三昼夜っすからね~

期待値MAXでイタダキマッカチン!

もぎゅっ・・・コリャ~(σ≧∀≦)σ美味しっくす☆

浸みてますね~美味いっすね~

間に挟む惣菜コミコミの評価では、、、

美味すぐるだろ常考!(σ≧∀≦)σイェァ☆

って、、、決めのイェァ使っちゃいましたね(*'U`*)テヘ

焼きそば七番勝負! #030 JA焼きそば弁当

DSC03202.jpg
JA焼きそば弁当

"ファイナルファンタジーⅦ"もうすぐ終わるんで

"Ⅷ"を探しに近所のリサイクルへ行くと~

100円だよっ!ウソ(=゚ω゚=;)マジ!

発売当時、いまいち評判がアレだったし

7800円ってのもあってスルーしてから幾星霜・・・

フォーマットを変えて売れ続けてるからスゴイよね~

やばい・・・このままだと最新作までやりそうで、、、

ま~どうでもいい話なんだけどさ~

手前味噌じゃないブログなんて、あるあ・・・ねーよっ!

やっと会えたね!

DSC03204.jpg

"焼きそばINF"がなくなったのは気に入った"蒸し麺"が

入手不可になっちゃったんだよね~(-。-;)

JAわいわい市にて発見!

佇まいに「私でよかったら」的な~

控えめな情緒があったんすよね~

襟を正してイタダキマッカチン!

ずず~~~・・・これだよコレナンダヨd(≧∀≦*)

小麦の香りにシコシコの歯ごたえ!

冷めているからこそのソースの浸み具合!

や~~~~っと理想の君に出会えたってばさっ!

惜しみなく称える、君こそジャスティス(σ≧∀≦)σイェァ☆

コリアクロニクル(仮) #039 コドゥンオチゲ朝ご飯

DSC03198.jpg
コドゥンオチゲ朝ご飯

今年の天気ってなんか違くね?って思うのは俺だけじゃないね

「今年の天気 おかしい」で\_ヘ(ω゚)カチャカチャすると

えれ~数ヒットすんだよね~

すでに、梅雨の時期から言われてたみたいで

"地域的な猛暑と冷夏"とか"降水量の地域差"とか

秋になってからの台風上陸とかさ~

"ゲリラ豪雨"なんて昔は言わなかったよね~

これって日本だけかと思ったら

春に仕事で中国の広州省いってきた友人によると

「おっそろしく寒かった、過去に経験ない!」

世界規模で天候が変化してんすかね~

今年もニューヨークに大寒波ってか~タノシミ

韓国にも台風警報がっ!

DSC03201.jpg

考えてもしゃむないんでイタダキマッカチン!

はふはふ・・・コリャ~(σ≧∀≦)σ美味しっくす☆

"小松菜キムチ"の醗酵具合がなんとも良いっすね~

惜しむらくは豆腐が入ってないってか~

さて、微妙に"とろろ芋"が残ってたんすが~

ドッチを着飯したもんすかね~悩むね~

・・・とりあえずトロロで!(σ≧∀≦)σイェァ☆

ごはんができたよ#427 牛モツ煮+赤魚ランチ

DSC03195.jpg
牛モツ煮+赤魚ランチ

何度も言ってんかしんませんが~

俺は風邪ひきません!ぃぇ━━ヽ(*゚∀゚)ノ━━ぃ♪

最近、相方がチョイと不調なんすよね~

季節の変わり目はヤッパあれだよね~

で、なんで風邪ひかないかって~と~

タワシ洗身のおかげです!

タワシに無添加石鹸つけてガシガシっとヤッチャウ!

も=足の先から○○○までね~

だから"垢すり"やっても出ません、、、

そ・れ・が・出るんだよね~(゚д゚;)ナニゾ?

なんか違うんでしょ~ね~

休日最強ランチ!

DSC03196.jpg

最近"冷凍赤魚"の解凍が上手くなってね~

冷蔵室で解凍して凍り水がFA!

あとは煮てねってイタダキマッカチン!

はむっ・・・NANIKORE(≧∀≦)σ旨いぉ★

冷凍とは思えない美味さっすね~

で、あしらいの赤い物体なんすが~"間引きした大根"なんすよ!

野菜スタンドで大量100円で売ってまして~

葉っぱは炒めて、実は梅酢に漬けたんすが~

コングラチレーション!

ってイミフ(-。-;)ヤベ

パンもありじゃね #065 ハムエッグ朝ご飯

DSC03188.jpg
ハムエッグ朝ご飯

車でFM聴いてると"広瀬香美さん"の歌が流れてきた、、、

コノ人の歌が各局でかかると"冬がくるな~"って思う

民放で野球中継がない季節に

パーソナリティを勤めたりしてるからね~

そろそろバッグにリップクリーム入れないとね~

え"っ!デビュー25周年!ウソ(=゚ω゚=;)マジ!

女性の年齢の話はチョイと気が引けますが~

俺とイッコ違いだったんだよね~

なにかと移ろい行く今日此の頃(*・◇・*)はぁ~

銀シャリだけじゃないよね!

DSC03191.jpg

ハムエッグと言えばコクリコ坂からってぐらい

"宮崎アニメ"屈指の名シーンっすが~

あちらは"納豆&味噌汁"でご飯!

"ポテサラ&チリコン"でイタダキマッカチン!

のせてパクッ・・・Tera美味(o≧▽゚)ktkr★

チリ増し増しで効きますね~チョイ辛いっす!

一枚いただいてから~の~

ハムのせ~の~玉子のせ~の~黄身つぶし~の~

嫁ギーノ!d(≧∀≦*)フルクナイカ

覚えてる人、いるんすかね~

最後はスレチで(σ≧∀≦)σイェァ☆



魔導学園うどん科の劣等生 #075 きつねうどんVer京都

DSC03184.jpg
きつねうどんVer京都

いつもグダグダんなっちゃうシリーズ物なんすが~

ここはサクッと終わらせたいっすね~

二十代の終わりに山科に半年ほど住んでました!

って出向先の社員寮だったんすけどね~

朝食と晩飯は出たんすけど昼は外食で

けっこうなペースで"うどん"食ってましたd( ̄▽ ̄o)

これぞ舞妓さん御用達!

DSC03186.jpg

"京都きつねうどん"のフォーマットってのが~

刻んだお揚げと細麺!(゚д゚;)ナゼゾ?

舞妓さんや芸子さんがお上品に食べれるようにって

地域限定の変化を遂げてんすよね~

で、意外と味、濃いっす!ウソ(=゚ω゚=;)マジ!

家の近所に京都出身のおねいさんがやってる飲み屋があったけど

「味薄いとケチみたい思われます」って言ってたんだよね~

ウンチクはこの辺でイタダキマッカチン!

ずず~~・・・超~(≧∀≦)σ旨ス☆

我が家流っすから"ガツッと昆布"とはいきませんが

"薄口しょうゆ"でわりとそれっぽく仕上がってますね~

"油抜きして刻んだだけ"の"お揚げ"も

味の真価を感じ入るにはむしろこっち!

いや~ここまで再現できるとは思いもよらず、、、

偉いぞ、俺!(σ≧∀≦)σイェァ☆



朝一番早いのは #055 カツオ刺身朝ご飯

DSC03174.jpg
カツオ刺身朝ご飯

"目玉焼きになにかける問題"も重要でしょ~

"アジフライは醤油かソースか"も列島レベルの懸案です!

だがしかしBUT!d(≧∀≦*)ヒサビサ

俺的には更なる重要な議題があるん素よね~

カツオの薬味はナニ問題!

保守本流から新興政党なでございましょうが、、、

そこはニンニクだろ常考!・・・だが

さすがに朝ご飯じゃね~(-。-;)ヤベ

ここは生姜にシフトしましょうかーって、、、

やっちゃいました!

DSC03176.jpg

公衆の場で口臭って・・・

聞こえませんからイタダキマッカチン!

はむっ・・・コリャ~(σ≧∀≦)σ美味しっくす☆

この匂いと辛味がなんとも美味いっすね~

他とのバランスなんて完全無視っす!

で、本日あらたに発覚したんですが~

キムチ合うぞ!ウソ(=゚ω゚=;)マジ!

って織り込み済みでしたねゞ(≧m≦●)ぷっ

しかるに"カツオ ニンニク キムチ 納豆"カルテットって~

スニーカーはNBが好き!(゚д゚;)ナニゾ?

らーめんスパイラル #096 モヤシラーメンセット

DSC03169.jpg
モヤシラーメンセット

俺は男にしては量食べないもんだから

"いかにもお得なセットメニュー"って眼中にない!

でも時々思い出すのは千葉で寮住まいだった頃、、、

近所にラーメン店と居酒屋がならんでて、

親戚同士で経営しててね~

そこのラーメンセットが痒い所に手が届くってか~

"小並特"ってあって小が600円だったと思う、、、

"マグロ納豆"とか"カツオのたたき"とか

そこいらのラーメン店じゃ~ない品が

さりげなく出されるあたり"ニヤッ"てしたもんす!

"隣が居酒屋で親戚"ってなんともレアな立地条件で

チョット他にはないよね~

チョウドこんな感じかな!


DSC03170.jpg
朝に続いて"麺"なんすが相方のリクエストゆえ

昔を偲んでイタダキマッカチン!

ずずもぎゅ・・・コリャ~(σ≧∀≦)σ美味しっくす☆

麺半玉っすからほぼモヤシ!

鶏手羽も柔らかく煮えて浸みてますね~

にしても食っても減らね=ぞ!

いや~美味しかったね~って・・・

モヤシしか覚えてないd(≧∀≦*)ダメジャン

魔導学園うどん科の劣等生 #074 きつねうどんVer東京

DSC03164.jpg
きつねうどんVer東京

基本はココでしょっ!d(≧∀≦*)

"南関東そば好きボーイ"が「たまにはね~」

って食うのが関東出汁うどん!

で、"豊穣の神"と言われる"稲荷神"なんすが~

神話体系では特に性格付けされてないんすよ(・∀・;)へ?・・・

ま~その辺、日本人の「拝んどこ精神」なんでしょ!

そのお使いが"きつね"ってのはたぶん"遭遇率"だと思います

"たぬき"よか「レア感」があんだろ~ね~

で、「なんで油揚げ?」って疑問が生じますが~

"大豆"ってけっこうな高級食材だったんすよ!

輸入大豆が大量に入るまでは"豆腐"もお高かったんだよね~

なもんで、こっちも神格化されたんでしょ~

ウンチクはいいから食うぜ!

DSC03166.jpg

一味フリフリでイタダキマッカチン!

ずず~~・・・ウマイ(≧∀≦)σジャマイカ☆

なんてか~"ストリート"の味っすよね~

街を歩いてて「チョイと小腹が」って時に

のれんをくぐって一分未満でありつけるのがコレ!

関西人から揶揄される"真っ黒汁"っすが、、、

そこは織り込み済みだろ常考!d(≧∀≦*)

小ネタで注文は禁止の件(σ≧∀≦)σイェァ☆

弁トニスト宣言 #254 ブリ照焼弁当

DSC03151.jpg
ブリ照焼弁当

神奈川県に在住ながら東京、大阪、京都と

短期間でも住んだことのある俺としては、、、

きつね・たぬき問題は解決済み!d(≧∀≦*)

御所、大阪城、皇居といずれも栄華を誇った都だけに

"食のこだわり"もハンパないレベルでさ~

ぶっちゃけ話、長くなるもんで、、、

いっそ三都六食INf!

っても俺だからね~

今年中に終わるかな~(・∀・;)へ?・・・

て事で明日からね!

DSC03154.jpg

特売で二切れ120円のブリ姉妹をば

漬込むこと一昼夜でイタダキマッカチン!

もぎゅ~・・・NANIKORE(≧∀≦)σ旨いぉ★

浸みてますね~色味からして当たりっす!

脂こそのってませんがその分、ボディがしっかりで~

いや~大根おろし持ってくんだったね~クヤマレル

INFの機会を逸してたんすが、ご近所畑で

"間引いたミニ大根"が売ってましてね~

実は漬物に、葉っぱは油揚げと炒めてもらったのが

美味いんだよね~滋味深いよね~

ハナマル弁当が今日も行く!(σ≧∀≦)σイェァ☆

朝一番早いのは #054 鶏栗&秋野菜朝ご飯

DSC03161.jpg
鶏栗&秋野菜朝ご飯

なんか築地市場の移転があ~たらみたいっすが~

実は、建築に少々関与してまして~

で、その立場から言わせていただくと、、、

なんの問題もね=よっ!(怒り)

作業床はコンクリートにウレタン防水塗装だし~

コンクリ剥き出しの現行施設よかよっぽど衛生的!

"土壌汚染"もあの"床高"ならモーマンタイ!

津波で土砂が入っても水で流せちゃうんだよね~

じゃ~ヘッポコ都知事がアニ騒いでんかって~と~

その間に閣議決定しちゃう法案があんじゃね~の~

青島幸雄が中止にした東京都市博にしても

建物、みんな機能してんじゃん!

ざま~みろっ!ゞ(≧m≦●)ぷっ

秋野菜そろい踏み!

DSC03162.jpg

まってましたの秋野菜!

水菜、ルッコラ、サラダほうれん草って来た日にゃ~

"鶏栗ちゃん"もカスムってもんさ~ね~

2016秋をイタダキマッカチン!

しゃりしゃり・・・マジ旨(o≧▽゚)ヤリブー!

新鮮っす!新鮮すぐるぉ!

秋アニメの新連載で絶好調の様子だし~

このシチュエーション、俺得!(σ≧∀≦)σイェァ☆
プロフィール

tazzy

Author:tazzy
ポリシーいらね!
ポリシーないのがポリシーってか
ついでに節操もありませんσ(^^)

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR